中学の頃は、夏休みにペディキュアとかいたずらしてつけたりしていたんですが、
つめが小さくて、描きにくかったから、高校時代、演劇部で魔法使いの役をやるのに
紺色の不気味なマニキュア塗ったくらいで、それ以降社会人になっても塗らず
結婚式でさえマニキュア塗らないで、その後ずーっとネイルはやったことなかったんです。
でも、娘が一度マニキュアが塗ってみたいというので、
とりあえず、100均でシールとかも買ってきて、私がやってみました。

あ~なんだか本当に不器用な私。

足って、ファンデーションも塗れないし日焼け止めも塗らないのでなんか年齢でますね。
まあ、初めてやったネイルアート・・・ってか、ただシール貼っただけですが。
サンダルはいたら、ちょっとは可愛いくなるかもね。
娘にはグリーンにシルバーのスカルと黒の十字架のパンクっぽいペディキュアを塗ってやりました。
娘の足は写真には撮りません・・・。きれいで白い足ですがね。
でも、ネイル、やってみたけどはまるかな?って思ったけど案外時間もかかるし、
後に残る作品でもないし、付け爪とかなら後まで残るけど。
手につけてると料理とか、やっぱりとっても気になるので、そのうちすぐ落としちゃうかも・・・。
今はもっと実用的なスカルプチュアとか言うネイルがあるようですが、ネイルサロンにいくお金もないし
自分の趣味でやりたくなるほど細かい作業やネイル好きじゃないし、爪がまず、小さいので
最初で最後になりそうですが。
娘も塗ってやって、うれしかったみたいなので良かったです。
娘の足には除光液を使わなくて済むようにはがせるベースコートを塗ってやったので
爪を傷めず落とせるので、大丈夫ですよ。
娘の爪は主人に似て縦長ですごくきれいなんですよね。
私みたいに小さくて、変な形じゃないんですよね。
自分に自信のない娘なので、少しは自分の体のパーツが好きになってくれたかもしれません。