塩麹美味しいですか? | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

先日、塩麹の記事を書いていましたが、訂正。
 
やっぱり、きちんと市販の塩麹を使ってみないとほんとのところはわからないと思って
 
イメージ 1
 
マルコメが作ってる塩麹。隣に瓶の西日本のものも売っていたんですが
2倍くらいのお値段だったので、こっちで良いかと思いまして。
 
イメージ 2
 
先日ダイエーの朝市でお安く買った豚ロース肉をフリーザーパックに入れて
大匙3~4杯の塩麹につけて一晩冷蔵庫に入れて放って置きまして、
今日の夕ご飯のときにこの間しょうが焼きを作った要領で、
焼き色をつけてから蒸し焼きにしてみました。
 
子供達の感想が、何もいわなくてもわかる感じで、
パパが缶チューハイ片手に食べ始めたら、
みんな我先に箸とお皿を持ってきて端からつつき始めました。
 
作っている最中からして香りが違っていたので、
焼きあがりも肉の臭みが消えて、肉も柔らかく
明らかに塩と言う感じがないまろやかな味で
この間、全否定した塩麹。
手作りの物がイマイチだっただけで
市販のものはきちんと味がまとめられているのだなと感じました。
 
ただ、同じマルコメの麹ジャムの方は食パンに塗ったら、
う~ん。甘酒煮詰めすぎたのをかけたようにしか思えなかったので
食パンには合わないよな~と。
仕方がないのでお湯割にして、甘酒として溶かして使っちゃおうと
思っています。
 
しかし、塩麹ブームはもう下火なのかな?
なかなか売り場で見つからなかったです。
一時スーパーで大々的に売られていたんだけどな~。
まあ、何でもかんでも塩麹味になったら飽きるわよね。
 
半分残っているので、今度は鶏肉をつけて
鶏肉のソテーを作ろうかなと思います。