私の持ってる占い道具のコレクションです。

タロットカードは大アルカナ22枚のものが多いんですが
図柄によって、気分で使っている事が多いですが
基本は天野喜孝さんの絵柄のタロット(初版)と
レインボーオラクルというキューブとオラクルカードで
占いをしてあげる事の方が多いです。
それは、訳本が一番自分のリーディングにマッチしている事と
絵柄が好きなんですよね。
でも、初めて手にしたタロットカードは
小学生向けの恋のタロットカード占いっていう本当に初心者向きの
タロットカードで、しかも大アルカナ22枚のみでしたので。
でも、ここに来て、小アルカナも使いこなしたいという願望が出てきたので、
また、絵柄がしっかりついた小アルカナのタロットと
訳本を買いに行こうと思っています。
自称占い師・・・聞こえは悪いな、オセロの中島事件以降・・・。
でも、占い師にはなりたいな~。
高いお金を取るとかじゃなくて、
占いが気軽にできるティーサロンとか
ブランチや飲茶タイムにくつろげる隠れ家的なお店です。
・・・という事は飲食店ですね。
そういう小さなお店が趣味的にできるといいんですけどね。
なので占いは無料でやりたいんですよね。
いつか、副収入で暮らせるような時が来るまでに
占いの腕を磨いておきたいなと思います。