最近、想定外のことが多すぎて驚く。
私の詰めが甘いのか?
まあ、ここ1年の雨漏りの工事もそうだけど
結局雨漏りが止らずリフォームを施工した○ターツの担当者(O先輩)には
雨漏りは原因がわからないと100パーセント止められないと逆切れされるし、
4月の頭の大雨でまただだ漏れで天井がたわんでいるのに
連絡しても、そのまま放置で、大手のクセにいい加減な対応だな~と正直信頼していた私が馬鹿だったと
気がついた次第ですが・・・。
おととい、シャッター外した後の外壁のペンキ塗りを職人みたいなかっこしてやっていたら
近所で、屋根と外壁の工事をやってる業者さんが通りかかって、
立ち話していたんですが、雨漏りが止まらなくってとはなしたら、
は~?こんなの原因は一つだけでしょと。
笠木が短いからですよ。この手の構造のベランダは大雨の日には必ず漏るんですよ。
昔はこういうベランダが流行ったけど絶対漏ってくるから今は建物の内側でなく外側に張り出すように
ベランダを後付にする建て方にみんなかわってきたんですよ。
この雨漏りの原因がわかんないなんて、外装とかの工事やったこと無い全くの素人でしょと言われました。
もしくは特殊な工具もってない内装工事とかしかやってない構造のわからない大工だろうねと。
こんなのベランダをしっかりコーティングして、笠木にカバーしたら99パーセント止まるよと。
ベランダコーティングしてありますよと笠木もコーキングしてあるしと言って、現場見てもらったら、
なんだ、ペンキ塗ってるだけで、防水コーティングしてないし、ここ木部だからペンキ塗っただけなら
漏って当たり前・・・。といわれました。
しかもベランダのコーキングも、釘穴だけやっても、笠木の下全く防水用にコーキングしてないし
これは、防水工事してないね。・・・といわれました。
え~!!サッシや雨戸の塗装も見積りに入っていたのに現状見たらやってなかった上に
ベランダのウレタン防水コーティングもやってなかったの?
確かに、他所で見たコーティングより仕上がったとき、薄いって言うか、
全然水はじく気配がないと思っていたんだけど現場監督のきちんとコーティングはされてますって
言葉を信じていたけどひび割れてくるしおかしいなと思っていたのよね。
耐水性のペンキ塗っただけって、防水工事全くやって無いじゃん。
○ターツアメニティって一体なんなの?素人の集団?
私は素人の一般人だけど、
大手の不動産屋とリフォーム工事の部門背負ってるのに
下請けの工務店が手抜き工事やってることも管理できないなんて
なんなん?・・・そう思いましたわ。
これって、お客の私が確認すること?現場監督がきちんと発注した内容の工事を
下請けの業者がやってるか、確認するべき仕事だよね。
あきれて物が言えませんでした。
○ターツアメニティの常務が原因究明して連絡しますと言ったっきり
もう3週間も連絡ないし雨漏りの現状を放置されていますが
これ、知ってて、だんまりしてるんですかね?どう考えたって、契約不履行です。
自分とこがずさんな工事していて、売買担当や売主の瑕疵だとか
責任転嫁もいいところ。これ、裁判とか起こすべき?
この2年お家買ってから、本当に心が休まる日がなかったわ。
慰謝料欲しいくらい。
でも、雨漏り止まればいいわ。私が、天罰与えなくても神様がきちんと裁いてくれると思うし。
本当、企業としてどうなの?・・・と言いたいです。