何回も迷宮ラブソング聴いちゃいました。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

例えば、通常のマイクのレベルが5段階の5あったと仮定したら
ニノが4、松潤3、相葉ちゃん4、大野くん2、櫻井くん1という出力のレベルだったんじゃないかなと
私は推定しました。
 
そう思いながら、何回も映像を見ていると、
相葉ちゃん担当なので、曲が始まる前から、かなり緊張しているのが顔に出ていたから、
コラボレーションということで、何らかの原因で(イヤモニ)耳に曲を流すものがつけられないまま
歌わなくちゃいけない状況になったと思うのよね。
 
段取りとか、時間の関係とか、いろいろ、あったと思うんだよな。
曲も、櫻井くんメインで歌う部分の「青く光る~」の部分は初めからカットされていたし、
その状況で、口パクで音源を編集して流すとかのセッティングは難しいし、
初めからなかったと推測されます。
 
コラボというのですから、単なる伴奏者ではないわけです。
どちらも生かさなくてはいけないとしたら、生歌で、嵐側のステージにはスピーカーで
音楽が流れていたんじゃないかな?
ただ、イヤモ二が妹よの時にはつけていたのになくなっていることや、
ベストアーティストの時も、松潤がリーダーのイヤモニが外れているのを直すくらいだったから
アクシデントで、嵐の分が数が直前で足らなくなったか?
 
どっちにしてもきっと覚悟でステージに臨んではいたのかもな~
上がってみたら、まさかのマイクの音が小さくて、
ステージを成立させる為、めいいっぱいの大声で歌ったというところかもしれませんね。
 
そういう嵐の状況を勝手に想像して、何回もユーチューブを見ていたら
リアルタイムで見たときは、何が起こった?と思ったけど
あの短い曲の中で嵐のメンバーがいつもどおりのパフォーマンスをしようと
相当努力した跡が見えてくるようで、
自分の頭の中で、主旋律のメロディーラインとオーバーラップさせて聞くと
やっぱり、嵐は頑張ったんだというのが聞くごとに心に伝わってきて。
 
昨日は、朝からFNS歌謡祭の映像がめざましや特ダネで流されるたびに、
「嵐熱唱の舞台裏」ってタイトルが出されていたけど普通に
歌謡祭の舞台裏のインタビューが流されていただけで
わお~視聴率稼ぎか?と思ったわけですが
 
フジテレビに対しての怒りとかはなく、嵐は歌下手だとか誤解する人も
いたかもしれないけど、ファンとしてはあんな繊細にハモって
一つの声のように歌っているんだなと再認識できたし
きっと、歌が下手だと思った人たちも、紅白で本当に下手か
絶対確かめてやろうと、嵐を見てくれるに違いないと思いました。
 
でも、去年はスマップが、すごく歌が下手に聞こえてしまった
同じ様な音響のミスだったけど、全く話題にならなかったのは
もともと、歌が上手じゃないと思われているメンバーだったからで、
嵐は歌がうまいとみんな思っていたのに下手に聞こえたから
これだけの話題になっているのだから。
紅白でやっぱりうまかったね・・・と成ればそれでいいんじゃないでしょうかね?
 
昔からジャニーズは好きだったし、たのきんトリオやシブガキ隊や少年隊の世代に
青春時代を過ごしましたが、地方に住んでいたせいもあるけど
ファンクラブに入って、コンサートに行きたいとまでに思ったことはなかったんですよね。
しかも、デビューした時は、何だこりゃ~おこちゃまじゃないか?なんて
何も感じなかったのに、今の嵐はジャニーズの中でやっぱり一番だと思う。
 
セクシーさも男らしさもグループとしての仲のよさもカリスマ性もあるのに
それでいて、普通の感覚も持ち合わせていて、人に対する優しさが
いろんな番組で見る嵐から本当にあふれていて、見る人はパワーもらってると思うんです。
 
昨日のVS嵐なんて、東北の皆さんと最後に握手をしていて、
本当に人として寄り添いたい、応援したいんだという気持ちがあふれているなと思うんです。
俺の千葉と言って、秘密の嵐ちゃんで、震災後の千葉の海のものを食べたり海で遊んだり
実は、千葉(浦安)に住んでいても、放射能大丈夫なのか?なんて心配したくらいだけど
彼らはアイドルの持つパワーをしっかりプロとして認識している集団なんだと思いましたよ。
 
国立ではあの嵐の中、しかも天空席で、距離遠いよ~!!と思って、凹んだ事もありましたが
やっぱり、彼らは裏切らないんですよ。本当に娘と一緒に一生嵐についてくぞ~と思いましたよ。
これからもたくさんの夢と楽しみを私たちに与えて欲しいと思います。
大好きなディズニーのある浦安も嵐のいる東京も大好きです。