子どもの高校の授業参観がありました。
たまたま数学の授業で、サイン・コサイン・タンジェントや円周角の定理?だのやっていましたが、
私が子どもの頃受けた授業よりかなり速いスピードで授業が進んでいくので
今の高校受験は、その授業スピードについていけるか、否かを図るテストなのかもと思いましたね。
確かに、娘の行ってる学校は、私の母校より偏差値が上の学校なので、
私はサインコサインタンジェントで、数学は挫折しましたので、ってか、
脳の能力がついていけなかったので。
きっと、医者になった弟達は、こんなところは軽くクリアーできたんでしょうが。
私には根気強さと粘りが無かったので無理でしたね。
でも、授業参観を見ていて、先生が列ごとに質問を当てていくんですが、
ほんの数十秒でそんなに秀才には見えない子でもスラスラ答えていくのには
親の私のほうがあせりました。
娘に後で、あなたも、あの問題あてられたら、解けた?
と聞いたら、当たり前でしょ。あの子は、普段まじめに授業聞いてないから
参観日でわざとあてられてるのよと。
本人の努力もあるけれど、ある一定以上は、人間の能力は脳(遺伝子)によって
すでに決定付けられているので、自分以上の無理はさせまいと思っていたんですが、
私より、主人のほうが数学は得意だったようなので、そこはそっちが遺伝したか?
・・・と思っていましたね。
家の子の通う高校は理系に強い子が多く、そのせいか、親御さんも所得の高そうな人ばかり
その割に一人っ子が多くて、本当に一人のお子さんに全ての財力と知力を結集しているような
ご家庭が多そうで、うちのような家庭はたぶん特殊。
だから、参観日はほとんど親御さんとはしゃべらない。というか
私は相手にされていない。きっと、身なりもそうだが、私の年齢が皆様よりは
同じ子を持っていても、10歳近く若いからだと思う。
なので、参観日には、グレーや黒の礼服に近い色合い服を着るのだけれど
娘には、ママが一番目立っていたよといわれます。
それはデブだからじゃなくて?って思ってるんですが、そうではなさそうなんですけどね。
おば様方、皆さんそんなにスタイルはよいわけじゃないので。
でも、お召しになっているものは明らかに上質な感じの素材でフォーマルに近いデザインでした。
なので、おとなしめの色でもカジュアルな私は、やっぱ浮いてましたね。
まあ、親のファッションチェックはそのくらいにして、
本題に戻りますが、理系脳というのは、やっぱり職業の選択の幅が広がるんですよね。
文系だと、行ける大学の学部と職業の選択を考えると実は厳しいし
その後の収入においても、格段の差がでるのがわかる気がします。
確かに、元々遺伝子的に頭のいい子はいるけれど、
理系脳を作るには、子育てをする幾つかの地点で
お金がやっぱりかかる気がしました。
それを知っているかいないかで、もうすでにその子の人生決定しちゃってるじゃんと思いましたね。
理系脳と理系の大学まで上げるにはとりあえずお金がかかる。
我が家ではたぶん経済的にこの長女で最後。
それ以上の子ども達には正直、財源が無い。
みんな少子化になるはずだわ。
文系でも、有名私立大学に行くお子さん達には、
財閥系の会社とパイプが約束されているようなものだ。
だから、三流の大学では、あまり意味がないということか。
関東って、そういうところがすごくクリアで明快ですね。
関西のそこはちょっと違う感じですけれど。
ただ、どちらも、教育にお金がかかることは確かで、
全部公立だと言う親も、実は、いい大学上げるには
私立に行かない分塾にお金つぎ込んでいるよな~と
思う私です。
そうじゃない子は元々脳が違うんだね。
東大卒のお父さんと由緒ある大学出たお嬢様の間に生まれたご子息とかね。
そういう選ばれた家庭の子しかお金持ちにはなれない仕組みなんだろうな。
今更わかったって、お腹に子どもは戻せませんから。
とりあえず我が家の出世頭には頑張ってもらうしかないなと思いますね。
これで息子だったら、良かったんですがね。
これもどうしようもないですな。