今日の晩御飯は、宮崎産の霧島鶏の手羽先と兵庫県の丹波鶏の手羽先に
あと足りない分は、霧島の手羽元にはさみを入れて、骨から外れやすくして
かさを増やしていつもの手羽先の煮物を作りました。
お砂糖、生姜、みりん、醤油で味付けしました。

それから、カナダ産の紅鮭が安くなっていたので、塩コショウして
小麦粉はたいて、紅花油のバター焼き

後は、買ってきた、沖縄の枝豆コロッケ。
とナスの肉詰め・・・買ってきた惣菜は極力一人2口分程度ですが。
完全には、放射性物質を除去することはできないかもしれないけど
できるだけのことはします。
白ご飯は三重県産のうるち米に汲み置きしたお水でコメを砥いで
ミネラルウォーターで水加減して炊いてます。9合もいっぺんに炊いて残ったものは、
冷蔵庫で保管して、そのつど温めたりチャーハンにしたりしてます。
電気代を節電にはなってるのかな?温めるのにレンジ使ってたら意味ないかな?