結婚指輪してますか? | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

イメージ 1

イメージ 2

上の写真は16年前の私たちですが・・・。
私たち夫婦は結婚指輪をしてません。
別に独身気分が味わいたいとかそういう理由じゃないけど
飲食業をやっているとどうしても
食材を触ったりするのに指輪が触れると不衛生だと
そういう理由で結婚式の時だけしかはめていなかったんですが
そのうち二人とも同じ9号だったんですが、サイズがあわなくなってきて。
・・といっても私は10号か11号で主人は13号くらいかな。
結婚指輪って、みんな予測して大きいもの買ってるんでしょうか?
それともやっぱり買いなおしてるのかな?

結婚して今年で16年もたつし、そろそろ新しく指輪を買おうかと
二人でサージカルステンレスの指輪を見たんですが
・・・デザインが、太いんですよね。

しかも、主人が今は飲食業じゃないんですが
仕事上指輪があたって商品に傷が付くといけないので
指輪は要らないと言い出した~。
私だけつけるのも嫌だから
これからも結婚指輪は無しになりそうです。

私は年齢相応のルックスですが
主人はリクルートと間違えられるくらい童顔なので
指輪してないと四人の子持ちのパパには見えないんですよね。
いいのか悪いのか?

結婚してるよって指輪以外でアピールできる方法は無いのか?
って思うんですけどね。
女に限らず、男にもモテちゃう彼なので。
もちろん、バイセクシャルではありません。

ジャニーズ系のかわいいタイプなんですよね。
お店やってた時は、隣に妻がいるのに妻と思われず
よく色っぽい感じの女の人(たぶん×1っぽい感じ)
大将一緒に1杯付き合って~ってビール注がれそうになってたし。
ニッコリ笑って仕事中なんで味がわからなくなるといけないので~って
丁重に私が、お断りしましたが。きっと夫婦には見えてないんだろうな。

主人の母も言っていましたが、主人の兄と主人は声とかとってもよく似てるんですが
主人の兄はけっこうノリが良くてまあ主人と似てイケメンでモテルタイプなので
目をつけた女の子たちからひっきりなしにデリバリーの注文がはいるんですよ。
母が電話に出たらめっちゃテンション低い声で応対するとびびられるみたいです。

それじゃあ、売り上げ減っちゃうじゃんと思うんですが。
好きだと思う女には思わせといたらいいじゃんって
思うんですけどね。
男の子の親は息子は恋人と言いますから複雑なんでしょうね。
うちにも息子がいたら私も溺愛しちゃいそうで怖いです(笑)

子ども達も多感な年頃ですから子どもにも主人にも悪い虫が付かないように
しっかり監視してなくっちゃ。