不動産仲介「両手取引」禁止 民主政権公約 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

買主にとっては、うれしいかもって思います。
浦安の不動産の場合、全国的には買い手市場になっているのに
いつまでも、売り手市場を通そうとしてるんですよね。

通常は、売主と買主にそれぞれに仲介する不動産業者がいて
両者の金額の交渉などを請け負うかわりに
それぞれ自分の担当したお客様から
物件価格の3%プラス6万円の手数料を頂くというのが
不動産業界の仲介業務なんですけど。

浦安では、不動産屋の両手取引、いわゆる、売主から引き受けた物件を
他の業者に仲介させず、買主も自分のところで連れてきて
両方から3%プラス6万円頂いて、
実質6%プラス12万円頂くというわけです。

そうなるとどうなります?
出来るだけ高い金額で売ったほうが儲けが多くなるわけなので
資金に余裕のある買主には物件の実質の価値を知らせず
高値で売りつけるということが横行しちゃうので
地元の不動産屋以外は特に大手のほとんどが両手取引き大好きなようで。

浦安は転勤族も多いのでそういう人は、新浦安に近い新町に賃貸を借りる人が多く
大手スーパーやが集まっている所に大手の不動産屋の営業所が固まってるんです。
そうなると、売主も買主も名の通った不動産屋にまず声をかける人が多いんですよね。
特に地場の不動産屋は元町に多いので
地場の不動産屋はこの大手の両手取引のおかげで
去年は倒産に追い込まれてしまった業者も少なくないと思います。

しかも、専属専任仲介ということを隠れ蓑に
売主から専属で物件を預かり他の不動産屋が客付けしてくるのを
阻止してるんですよね。
かんでこようとすると「ああ、その物件?売れましたよ~」
とか、「今商談中なので、見せられません」とか
「申し込み入っちゃったんでご案内できません」
とかなんとか、不動産屋には言っちゃって

個人の買主から電話や問い合わせがあると
「いいですよ~。ご案内します。でも、一件申し込みが入っちゃってるので
売れちゃったら申し訳ないですが、今ならご案内だけは出来ますよ。」
って言うんです。

その上で、内覧させて、おそらく、売主さんはこの位の金額で売りたいと思ってて
前の方はローンがちょっと届かない、または今日行ったもう一人の方は
ローンが充分届く方なので、今、この金額で申し込みされた方がいいですよ。
とか、人気のある地域なので今後はこの価格では出ないと思いますよ。
って言って売主の高値の価格を通そうとするんですよね。

買主は、味方になるこちら側の不動産屋がいないので、
実質価格交渉できない状態なんですよね。
もちろん途中から、別業者をかませるわけにもいかないし。
業者自体も同業者とトラブル起こしたくないので
その金額は高いって思って、相談で答えても
自分は間には入れないってなるんですよね。

なんだか、からくりがもう充分わかったって感じですよ。
だから、そういう意味で、民主党の公約には
私は賛成だな。
正しい相場で安全な住宅欲しいですもん。
もしも返済が滞った時、お家を保証会社にとられて売却されて手放しても、
借金が残るようなそんな価格でのやり取りは買主にとって
不公平だと思いますから。

・・・でも思うんですよ。
売れなきゃあなた達不動産屋も
お金はいらないんだから。
売主の高値で売りたい気持ちもわかるけど
まともな価格で売って下さいって思います。
売主もね、相場を読み間違えてる不動産屋の金額を鵜呑みにして
夢見た価格付けてたら「引き合いないので業者買取でいいですか?」
って、終いには言われ叩かれた金額になっちゃいますよ。
本来はそれが目的なんですから。
安値で買い取って、すぐに新築建てて自分達の利益上乗せして高値で売り飛ばす。
そうするとさらに手数料も入って3重にウマ~ってなるわけなんです。
やめられないですよね。大手不動産屋はこんな商売。
転勤族で相場をまともに知らないいいカモの買主達がいっぱいの街なんですから浦安は。

それで良いわきゃないと思いませんか。
そういうのは、金持ちの投資家のマネーゲームだけにして
善良な市民を巻き込むなって思いますね。
・・・でも、その他の政策は、民主党どうなんでしょうねぇ。