ミッキーからもらった、クリスマスの奇跡。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

昨日シーのエントランスで、ミッキーとミニーにクリスマスの奇跡のハピネスをもらいました。

末っ子が、ミッキーとグリで、写真を一緒に撮りたくて、ずっとそばに立っていたんですが、どんどん他の親子に先を越され・・・。でも、邪魔をせず、押しのけたりせずにまってたんですね。

でも、ミッキーが、ミニーの所に移動して、チューしちゃって。追いかけていって、末っ子はミッキーやミニーのラブシーンに大うけで、ケラケラ笑っていたんです。

その間にも、他の親子連れがミッキーと写真を撮っていて、ず~っとそばで待っていた末っ子。

そしたらなんと、ミッキーが手をつないであっちに行こうと末っ子の手を引っ張って歩いてくれて、
しかも途中から、ここからあっちまで競争しようって、2人でよーいドン!!って走ってくれたんですよ。末っ子、、ミッキーに勝っちゃいました。負けちゃったってゼスチャーで、最後に記念写真を撮ってくれたのでした。まわりの大人のゲストからは、うらやまし~い!!の声が・・・。

待ってたかいがあったね。ミッキーもちゃんと見ていてくれたんだね~。すごいハッピーな気分でした。

それから、ケープコットでも、やっぱりじっと待っていたら、デイジーが、声をかけてくれて、写真撮りましたよ。

でも、他の日ですが、キャラクターグリーティング中、親子連れの中にも、けっこう写真撮るのが必死の殺伐とした感じのマナーのない親子連れとかたまにいて、キャラと写真撮ってる最中でも、反対側から腕とって写してたり、写す瞬間に三人姉妹の真ん中に、知らない子が割り込んできたりした時は、さすがにびっくりしました。

あと、待っていて、やっと、写真撮らせてもらう番なのに、後ろから走ってきて、うちの子がキャラと並んだ所に割り込もうとして、キャラにあとでねってゼスチャーされて、ちっと舌打ちする親・・・。めっちゃ嫌な気分になります。

ちゃんと、まわりを見ながら、譲りながら、キャラに声をかけてれば、たいていは、子どもと写真をキャラは撮ってくれるので、そんなにまわりを威嚇しなくてもって、思っちゃいますね。

あと、写真撮ったら後はすぐにすっとどいてあげる事が大事かな。みんな待っているんだから、いつまでも独占したり、つかまえたまま、後から、他の家族をダラダラ呼んで来て、並んで写すなんてのも、まわりのこと考えてないよな~ってたまに思いますね。

でも、キャラグリで、子連れは優遇されてるのは本当だから、まわりに迷惑かけない感じの、謙虚さは大事かなと思います。

そうそう、サンタとダッフィーのキャラグリは、整列グリで、長蛇の列だったので、また今度というわけで、お店の大きいぬいぐるみと記念写真を撮った末っ子でした。