あまりに暑いので、すぐにプラザで涼みながら昼食をとることに。食べ終わる頃には、テーブルに座れない人達が、通路の地べたにトレイを置いてみんな地べたで食事していてビックリ。ちょっと、これはひどいな~って感じ。ディズニー側ももうちょっと配慮すべきだよな。ちょっとしたセット物でも、1000円以上する食べ物だよ。お客を地べたで食べさせるなんて、普通のお店ならありえません。どこでもパーク内に持って行けるとはいえ、この炎天下を考えると、あまりに売る側の勝手な言い分だと思うな~。何かお客様という感覚が麻痺してるんじゃないのかな?保健所の衛生上は問題ないんでしょうか?
で、早々に席を譲って、ワンマンズドリームでも見ようかと歩いていったら、すでに定員いっぱいで締め切りで、横から立って鑑賞して下さいだって。もういいや~って思って、ロッキンの抽選へ、当然ハズレでしたけど。それから、あまりに暑いので、また飲み物を買って、飲みながら、どこもいっぱいなので、ミッキーマウスレビューへ・・・。まるで避難所のような状態で、みんな座って説明とか聞いてました。
それから暑すぎるので、パンプキンとバニラのミックスソフトを買って食べて、ちょうどまた2回目のパレードが始まって通行止めでじっとしていましたが、終わったんで向こう側のカントリーベアシアターへ・・。入れたけれど満員でした。カントリーベアシアターなんて、いつもガラガラなのに満員って。ほとんど暑さから逃げてるだけ。そのあとウエスタングッズのショップを見て、カリブの横でスムージーを食べました。で、思い出したので、新しく出来たタウンセンターファッションで、パッチン止めを上の子と3番目が、それぞれ買って、(ハートの女王のミニ冠とドナルドのミニ帽子、たぶん新入荷した物だよ。)トイステーションを通って、またぐるーっと回って、やっとホンテッドマンションに到着。
乗って、今日のミッション終了~。帰りました。・・・これ年パスだから、文句ないけど、普通にパスポート買って入園してる人だったら、頭にくるかもな~。入園料5800円払って、乗り物が人気のあるものはたった1つで、ショーはハズレで、パレード見るだけ。しかも、食べ物には、家族の人数にも寄るけど、1万5000円ほどかかるっていったらさ~。しかも暑いのに座って休む場所もないって。
どこかの公園行って、帰りにくるくる寿司でお腹いっぱい食べて、ショッピングモールで翌日のご飯の買い物をした方がよっぽど有意義なお金の使い方だよなと思った次第。まあ、ハロウィンバージョンのホンテッドマンションとパレードを家族揃って見ることだけが、目的だったんで、しかたないんだけど。
ハロウィンといっても、何か、以前と違うっていうか、なんだろ~あんまり気分的な満足感がないんですけど。しかも乗り物は人いっぱいで軒並み150分待ちとか・・・。ファストパスも、2つ分は取れないうちに終了で、まさかスタンバイで炎天下子連れでは並べません。実質乗れないっていったほうがいいかもね。まあ、開園と同時に入ればそんなこともないんだろうけど。旅行でもなければ、休日の朝7時にご飯食べて出発ってうちでは無理だな。
・・・んなわけで、ハロウィン気分下げ下げの私。しばらくシーでまったりして気分転換の日々を過ごします~。・・てか風邪ぶり返して、家に引きこもりです。バザーの手作り品作ってます。提出日10月頭なので。・・・疲れた。
そうそう今日は、11時半に入場制限かかって、3時には解除になった模様です。家で末っ子の為に、パイレーツのバンダナ作ってました。100均の材料で作ったにしてはまあまあの出来でしょ。ランドで売ってるやつは、幼児にはでかすぎるんだよね~。・・・で、また、おそろでランドに行っちゃう自分が情けない。