スマスマ「砂時計の恋」って・・・。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

イメージ 1

方言ブームなんですか?しかもなんで島根県?島根には住んでいたことがあるので、めっちゃ懐かしかったけど、吾郎ちゃんの間違ったイントネーション何とかしてって感じだけど。

「あの頃が、懐かしいが~」「お前の事守っちゃるけん」「なんじゃそりゃあ~」

あの頃好きな人から聞きたかったわ、そんな言葉。コントになってたけど、地元の人にとっては、恋人に言われたら、すごい感動するんだよ~。

でも、あの、五郎ちゃんの話し方じゃまるで、ネゴシックスだけど。

あこがれのかっこいい人から聞く島根弁は(私の知ってるのは、出雲大社のある出雲弁だけど)しびれるけんね~。

写真は、島根県にある一畑薬師にて、弟と一緒の写真です。一畑薬師は目の神様で、平田市にあるんですが、このお寺へ行く一畑電鉄が、またすごくローカルで良いんですよ。

終点の一畑薬師駅では、線路に降りて写真とったりできます。駅舎もまた味があるし。そこだけ時間が止まった感じ。でも、お寺までは、バスの本数が少ないので、タクシーの相乗りとかしないと大変かな。時間がある方は、歩いていくのもいいです。一応山なので、ハイキングのつもりでどうぞ。

私は、5年くらい前に行ったかな・・・。