節分過ぎて寒さも今年一番って感じです。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

今朝から雪が降って、薄く積もりました。今は空が晴れてきましたが、
今年一番雪が降ったんじゃないかしらと思っています。

いつも節分過ぎると胃腸風邪やインフルエンザでガタガタになる我が家ですが、
幼稚園を一週間自主休園していたおかげか、
今日は末っ子がちょっと鼻が出て微熱気味かなという程度で済んでいます。
予防接種も12月末に打って前の冬より遅めにしたのが功を奏したのか、
どっちにしてもちょっとほっとしているところです。

でも、来週はまた京都へ行く用事があるのでそれまで元気でいてくれよ~って感じです。
でも、末っ子の熱が上がってきたら、やだな~。
日曜日だし。でも、39度まで急激に上がってくるようなら
きっとインフルエンザだから、勝手にタミフル飲ませとこうかなと様子見中。

この地域は小児医療に関しては日曜日や夜間は休日急病診療所しか開いてなくて、
大きい病院が3つもあるのに小児科医不足だとかで受け入れをしていないので
それも、重症で入院も考えられる子どもだけをひとつの大きい病院が受け入れると言う
子どもを持つ親に優しくない行政が収めているような土地なので
休日急病診療所ではインフルエンザの疑われる患者とそうでない患者と
ごったがえしていて、ただの風邪の熱で受診したら、
翌々日にはインフルエンザになってたなんてことがおこりそうで
親は心配してると言う話も聞くので、
できれば、あそこには行きたくないな~って思っているのだ。

なんとかしのいで明日かかりつけの小児科に行きたいって・・・。
それで、普通の風邪薬を飲ませて様子見ているんですけどね。
なんかこの時期はいつも、病気の心配ばかりしています。
でも、一昨年の冬はインフルエンザのA型B型を幼稚園と
小学校の両方からもらって大変だったから。

なんとか無事に暖かい春が来ますように。