化粧師と書いてけわいしという・・・。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

凹んでいましたが、今日は少し復活しました。子どもの国際交流の絵画展に行ってきました。
気分転換できたのは絵画を見たからじゃなくて、久しぶりにお化粧をしたのだ。(2年ぶりぐらいだわ
っ怖っ)子どもに合わせて私も安物のホームドレスっぽい、ワンピースを着たんだけど、ワンピースって
すっぴんがにあわないんですね。2番目の子の入学式いらいしていなかったお化粧をしたら、幼稚園で
一緒のお母さん方に「いつもと違うね~」と感嘆の声を上げられた。いつも、年だとか太ってるから
とかってコンプレックスがあってどうせ化粧なんかしたっておばさんはおばさんよ!って思っていたので
やっぱり、たまには女っぽくお化粧をしてみるもんだなって思いました。でも、4人全員ひきつれての
見学だったので素敵なマダムには決して見えてはいないだろうな~。・・・で絵画展は人がいっぱいで
あまりゆっくりみれなかったんだけど、絵画を通して国際交流があることはいい事だなという感想を
とりあえず残しておこう。本当はゆっくり鑑賞できる状態じゃなかったのよね。末っ子もウロウロしたり
ぐずったり、3番目の子は途中で気分が悪くなって、ロビーのソファーで横になってたし。
そういう時ワンピースってうざいわ~。ジーンズにTシャツが子連れには一番動きやすいと再確認。
でも、たまには、化粧をしておしゃれをして、主人と二人きりでお茶でもしに行きたいと、主人に言っ
たら、「で、喫茶店でわざわざ何の話をするん?」と言われた。「う~ん、別に・・・。」・・・沈没