秋が深まってきましたね | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんにちは。


まず最初に、大変申し訳ありません。

通常であれば11月7日の金曜日に更新すべきブログを、すっかり失念していました。

今頃の更新となり、申し訳ありませんでした。



さて、

少しずつ季節の進みを感じられるようになってきた今日この頃。

夕焼けで赤く染まる空や

大きくきれいに見える月にも心を癒されるようになってきましたね。



秋が深まり、体調管理にも気を配る時期になってきていますが

わんすてっぷの子どもたちは、元気に来てくれています。




カプラを『ジェンガ〜♪』と、いいながら

ジェンガのように積んで遊ぶ姿があったり。




絵本を読んでみたり。




あんぱんまんのタッチペンで、英単語のやりとりに興じてみたりしています。

ちなみにこれ、あまりに英語の発音が良すぎて聞き取れず。また実際にどう発音するのか全く分からなすぎて、調べて答えながら遊んでいます(笑)。


みんなそれぞれが、それぞれの遊びを楽しんでくれています。


そして

もちろん、集団活動も楽しく参加してくれています。







おなじみのボール的入れですが、

みんな真剣そのものです。


また、この日は

ある子がパーフェクトを出せたので

余計に力も入る子どももいました(笑)。






そして

これもおなじみの落としてダーツ。


ダーツ代わり棒を的に入れる。

入れたすぎて、ついつい的と落とす距離が近くなっちゃうので(笑)


時には高さを維持すべく、補助しながらみんな頑張っています。






これは理想の高さから狙いを定めてくれています!




このように

それぞれの遊びや、みんなで1つのことをする集団活動にも

楽しげに参加してくれ、毎度違った様子や表情などを見せてくれ

癒やしてくれています。




ニュースを見ていると、今年は

例年になくインフルエンザが早く流行っているんだと聞きます。

学級閉鎖や学年閉鎖なんかも聞こえていましたが、空気も乾燥しているので、体調管理に気をつけつつ、秋を満喫したいですね。

みなさまもどうぞご自愛くださいね。



今回の更新はここまで。

次回更新をお楽しみに。


なお

冒頭で触れましたが、本来金曜日の更新でしたが、遅れての更新となります。

ただ更新の日時につきましては、金曜日とさせていただきました。

申し訳ありませんでした。