おはようございます
4月2日は自閉症啓発デーですね
高槻市のホームページには
各所のお知らせが掲載されています。
今週から4月8日まで
ブルーライトアップがあるそうで
通勤、通学の方は
JR高槻駅南側人工デッキの
光をご覧になるかもしれませんね。
あすてるでは
青いTシャツ屋さんによる
ハンカチ展が開かれていました
飾られたハンカチの中から
気に入ったデザインを投票する
ハンカチ選手権もあり、
あすてるのお客様も職員も
投票をいたしました
どのデザインが入賞するのか
結果が楽しみです
各分野で行われるイベントの
一部をご紹介すると
先日もお名前を書いた東田直樹さんが
お母さまとトークイベントをされます。
zoomを用いた
オンラインイベントなので
ご興味のある方は
覗いてみてください
春のパン祭りでお馴染みの
山崎パンさんは
特別にデザインをした
ランチパックを販売されたそう
年々この啓発活動が
浸透している感がありますが
知ってくださいプロジェクトを
進行している身としては
どんな症状で
どんな関わりをすれば
良い関係が保てるのか、など
もっともっと知って欲しい
と思っています。
大阪府では
zoomを用いた無料の研修を
開催します。
『発達障がいと睡眠について』
睡眠専門家から話が聞けます。
わんすてっぷでも
睡眠障害の児童が多いので
どういう仕組みなのか
知る機会になるかと思います。
それでは本日はここまで
今夜はサタコミュがあるので
さっと帰宅をして準備をします
次回の開催日まで
録画配信がありますので
リアルタイムで聞き逃しても
ゆっくりと時間をかけて
視聴することができます🙆♀️
毎回2時間半が
あっという間に過ぎていて
参加者の皆さまの
トークに助けられています
それではまた明日