育児真っ最中を越えたら。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

おはようございますニコニコ


昨日はとても暖かかったですね晴れ


寒がりの私でも


今週の後半はカイロ無しで過ごせて


非常に嬉しかったです富士山


!


またまた冬らしい気温になる


と聴いて…ハートブレイクハートブレイクハートブレイク


まぁ、


まだ2月にもなってないので


冬らしくて当然なんですけど


ついつい期待をしてしまいます口笛




さて、今夜は






サタコミュでございます流れ星流れ星流れ星


子育てビルドの講座で皆さんに


年末年始にどう過ごしたか


訊ねましたが


子どもちゃんの看病で


あっという間に終わったガーン


と聴くとお母さんは


お疲れ様ガーンアセアセだな


って本当に思います。


我が息子は喘息持ちなので


小さな頃は症状が頻繁に出て


朝晩通院していました。


なんせ入院すると


親の付き添いが必須なので


長女、次女だけの在宅になり


さすがにムリブー


朝は仕事遅刻して受診、


夜は退勤して即受診。


そんな日々が続いた時は


ヘトヘトだわ、


会社に居づらいわで


まぁまぁ厳しかったです。


その上、喘息って


本人は勿論しんどいんですが

(私も喘息持ちなので分かります…)


家族は咳で眠れないので


会社に居づらい&寝不足悲しい


大きくなると


こんなに病気が減るんだな、


ただ泣くだけじゃなくて


しんどい箇所を訴えてくれるから


分かりやすいな、


病気でも一人で寝てくれるから


仕事できるな、


などなど色々と変わりましたパー


だから今、育児真っ最中の皆さま、


いずれは楽になりますので


踏ん張ってください筋肉


当時の私も


自分は絶対に病気になれない


とにかく有給休暇は


子どもたちの行事と病気につかう


と気合い入ってたんで


おかげさまで現在も継続中(笑)


一石二鳥(?)かな笑い泣き


大流行のインフルエンザに罹患せず


発熱すらございません笑い


ただ、この頃




気が抜けた時に


ドッと来るから無理は禁物注意




という周囲からの助言が増えました。


歳が歳ですもんね。


育児真っ最中の時は若かった…魂


寝込む訳にはいかないので


有難い助言に習って


退勤時間を早めるようにしています。


つい最近までは


20時、21時の退勤が当たり前で


時には22時過ぎていました。


帰宅してからも家事が待ってますし、


家族(ワンコ含む)との会話、


オンライン研修の受講とか


まぁまぁ忙しいのに無茶ですよねもやもや


そろそろ自分を労います照れ




昨日、あすてるカフェに


お久しぶりのOBさんが


お母さまとご来店されましたコーヒー


平日ですが事業所がお休みだそうで


そんな時にあすてるを思い出されて


来てくださったことが


嬉しかったですウインク


一昨日は転職した職員が


公休日だからと来店。


現在働いている事業所での


立ち回りに難しさを感じているそう。


事業形態もメンバーも変わりますから


頑張りどきですね。


本当にきちんと携わろうとすれば


福祉はもの凄く深いお仕事ですから


頑張って欲しいですおねがい


私はここから応援しています!




週明け、


知ってくださいプロジェクトの件で


高槻市の子ども未来部に行ってきます。


20名くらいの方々の前で


5分間の説明があるので


台本作成無しは厳しいキョロキョロ


原案をパルフェイトが作っているので


編集を手伝いますキラキラ




本日は


高槻支援学校で参観みたいで


児童はお昼に来所です。


本日もよろしくお願いします。