おはようございます
まだまだ寒い日が続いていますね。
この頃ニュースでは
東北の積雪量の多さや
山火事の甚大なる被害が
取り上げられています。
そして今年で30年目にあたる
阪神淡路大震災と同じ規模である
M7クラスの地震が
日本国内だけでなく
中国、インドネシア、チリ、
フィリピン、カリフォルニアなど
世界のあちこちで起きています。
こんな風に様々なことが重なると
地球が怒っているのかも
と、気持ちが落ち着きません。
その反面、
地球に無茶苦茶してきた結果だと
受け止めながらも
次世代の人たちが
暮らし易い世界になって欲しい
と願っています。
あすてるにできることは
廃材を使った雑貨を作ること、
フードロスをなくすこと、
それから
福祉活動と
働き甲斐のある場所になるように
と考えています。
あれもこれも命あってこそで
更には
健康を維持しているからこそ
できることなんだと
いつもこの時期に考えます。
自分が入院中で怖い思いをした事と
身近な人が被災者になった事、
復旧に向けて
現地に向かった人がいた事など
目の当たりにしたからでしょう。
1995年から30年経ち、
アルプラザ茨木店さんや
第一生命さんのオフィスで出店し、
新しいことを始めて
一緒に作ることができる人にも
恵まれている現在は幸せですね。
恵まれていると言えば
今日の送迎業務はありません
運転してくれる人が増えるのは
非常に嬉しいです
その分、
一日中事務所で仕事します
それでは本日はここまで
また明日よろしくお願いします