🧸🐻あすてるの看板くまさんです。
(1日の終わりにアトリエに取り込むとき、ほんのりお日さまの匂いがします🌞)
少し前の写真ですみません💦ずっと頑張って看板と風船を掲げ続けているプーさんですが。
夏頃から、プーさんの前にトマトやお蜜柑、林檎、缶コーヒーなどを置いてくださる方がいらっしゃいます。
「いつもプーさんが頑張ったはるから」と ご近所の方が置いて下さっています。
お会いする度に、いつもありがとうございます🤗とご挨拶しています。プーさんによって不思議なご縁が繋がりました🥰
このプーさん効果でしょうか。最近「ここってコーヒー飲めるん?」「ここ、喫茶店?」など、お尋ね頂くことが増えました。もちろん、イートインでもコーヒーや焼き菓子を楽しんで頂けますが、2階のカフェでしたら、軽食や雑貨もございますとご案内すると「そーなん!✨じゃ、行ってみるわ😊」と、お上がりくださる方も。
プーさん、頑張ったはります🍀ありがとう🧸またまた不思議なご縁が繋がりました🍀
マルシェの度に、新たなご縁が繋がり、様々な催しや取り組みにもお声をかけて頂いております。
心より感謝申し上げます。
さて、秋をすっ飛ばしていきなり寒くなりました。🍂❄️
体調不良の方も増えておられるようです。
皆様もご自愛くださいませ😭
かくいう私も、首、手首、足首を冷やさぬよう気をつけています(^_^)v
冬場は根菜を摂ることで体を暖めるといいます。皆様はどんな寒さ対策をなさっていますか?
閑話休題。
先日「知的障害者とわかりやすい選挙」についての本をご紹介しました。
取り寄せてみて…😱💦
難しい💦zzz寝てしまいそうです😱💦
何度も同じところを読み返すので、遅々として進みません。
でも、聞きたかったことが、いっぱい詰まっていました。
もうちょい平たい言葉で書かれていたら…と、硬い本が苦手な私は思った次第です。
そして、⬆️の本と同時に
これも購入。⬇️
今まで、漠然とした薄っぺらい経験値で、わかった気になっていたことが、明文化されて「おお!」となりました。
視点を変えることは、年をとればとるほど難しくなりますが
そういう考え方や見方があるのかー
という発見はいくつになっても大切だなと思いました。
本日はアルプラザ茨木でのマルシェでした。いよいよ本格的にクリスマスグッズを販売しております⛄🎄✨
写真は、クリスマス雑貨の特注分を、利用者さんがひとつひとつ丁寧に作ってくださっている様子です😸


特注分ですので、店頭には並びませんが
ご予算や納期、イメージをご相談頂きましたらこれ以外のデザインも精一杯お応えしたいと思います。
よろしくお願いいたします🎅
今月はあと1回、コープ白川マルシェがございます。
マルシェだけでなく、店頭にもクリスマスグッズを並べております。
ぜひ、お手にとってご覧下さいませ。
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
また次回をお楽しみに❤️