朝晩が急に冷え込み始めました。
山々の紅葉も、大慌てで色づき始めているようです。🍁
昨日まで夏日夏日と言っていたのに
一気に冬に近づきましたね。🍁
さて、先日は選挙がありました。
今回は、意識していたからなのかわかりませんが、メディアでは比較的選挙について触れていたほうではないかなと思います。 特にNHKでは、投票所における障害のある方への対応、などを繰り返し放送していました。
でも、モヤモヤすることがあります。
身体機能上の障害や、意思表示に困難さのある方への対応は説明してくれているのですが
その手前のところ、知的障害や、理解に困難さのある方がどのように候補者を選ぶのか、つまり成年後見人や選管職員の意図的な誘導を排除するための対応策はあるのかどうか、そういうことの説明は、ありませんでした。権利擁護をどこまで考えているのか。権利侵害に対してどのような防御策を講じているのか。
権利とは言うけれど、それを行使できている人はどのくらいいるのか。
ここが、今回とても気になりました。
そこで
こちらをポチりました。
成年後見人制度は大切な制度です。でも、性善説ありきで語られているような気がして、実際多くの犯罪が起きている昨今、課題が山積しているように思います。そのあたりも含めて
きちんと読んで、考えてみたいと思います。
ここのところ、大忙しのあすてるですが💦
明日は高槻市役所の「たかつきマルシェ」が開催されます。



そして、もう来月はクリスマス⛄🎄✨🎅
新作続々です。
焼菓子もたくさんご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
そして、今週末はあすてるの土曜営業日です。

どんなスイーツができるでしょうか😃💕ドキドキワクワク💓💓💓
どうぞお楽しみに❤️
明日明後日はさらに冷え込みそうです。皆様ご自愛くださいませ。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。