おはようございます
今日はお昼から雨のようで
土曜営業日ですが
賑やかな日にはならないかな
と思いながら
24名さま分の土曜スイーツを
ご用意しております
その土曜スイーツは
アップルクランブル
焼きたてのアップルクランブルに
バニラアイスを添えてご提供
年に一回の楽しみなので
早く食べたいです
ホットドリンクには
新しいメニューが仲間入り
ココアと抹茶ラテです
皆さまもぜひ
お試しください
さて、本日は
『想起バイアス』について
お話をしようと思います。
ここ数日の出来事が
こういったバイアスによって
起きていると考えられる部分があり
きちんと整理しようと思いました。
こちらは何かと言いますと
過去の記憶や情報を基にして
判断する際に
記憶の偏りが生じる心理的傾向
のことです。
要するに
過去の成功や失敗体験によって
一部の情報が強調されたり
他の情報が無視されるので
現在の状況、環境、情報からは
判断できないのです。
過去の成功体験が
強く印象に残っていれば
同じことをしようとしますし、
過去の失敗体験に対して
逃げたいという思いが強ければ
例え有効なことであっても
何かと理由をつけて
全力で回避しようとします。
こういった傾向は
思わぬミスを引き起こしたり
成長の機会を逃したり
周囲の人たちとの
意識のズレが生じて
いつの間にか浮いてしまいます。
何故なら
少し前に皆で決めたルールが
記憶に残らず
過去の記憶で行動するため
周囲の者からすれば
身勝手な人に見えますし、
過去と現在では
明らかに環境が違うのに
過去の出来事を持ち出して
『以前はこうだったから』
と口にされると
周囲の人は静かに距離を置きます。
厄介なことに
本人にはそこまでの自覚がなく
過去の成功に基づいて
正論を唱えているのですから
周囲の人と上手くいかない理由には
気がつかないのだと思います。
ここで原因や理由を明確にしたい
という気持ちになれたら
この泥沼から
抜け出すきっかけになるのですが
歳を重ねるごとに難しく
ますます足をとられることに
なっていきます。
では、どうすれば良いのか。
まずは
自分自身のこと、
現在の状況や情報を
客観視しましょう。
そして
年齢や立場に関係なく
周りの人の意見に沿って
行動してみましょう。
勿論、今までのマイナスな出来事を
謝罪してからになりますが、
自身の記憶に依存せず
客観的な視点で得られた情報を
他者に伝えて助言を求めてください。
多方面に渡って情報収集するのも
良いことです。
そうして得た現在での成功体験が
過去の成功体験に
上書きされていきます。
とにかく過去を見ないようにして
現在を見なくてはなりません。
他者の助言や意見を聞き入れたり
自己反省に徹することが鍵です。
失敗を恐れる気持ちが強いほど
過去の栄光を見てしまい
他責の念や自己防衛が前に出ますが
その弱さを封印できたら
ひとつ強くなれるのだと思います。
対策が遅ければ遅いほど
周囲との関係修復から遠のくので
早めの対策をお勧めします。
それではそろそろ土曜営業に。
送迎?ありますよ(笑)
今日の様子は明日書きますね!