ヘルプマークがあったからこそ。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんばんはニコニコ


今日も雨が降ったり止んだりの


お天気でしたね。


気温が下がっていたので


本日は薄長Tシャツで過ごせましたニコニコ


明日は晴れて気温が上がるようなので


半袖に上着持ちで出かけますパー




さて、


こちらをご存知でしょうか。








令和5年版のポスターです気づき


最近、浸透してきた感のある


ヘルプマークですが


どんな方が着けているのかは


上記写真または


ホームページをご覧ください。







何故ヘルプマークについて


改めて掲載したかと言いますと


このヘルプマークのおかげで


迷子の女児が救われた


というニュースをみたからです。







迷子だった女児を助けたのは


8月のことで、


先日、


感謝状が送られました。





迷子の女児を発見したのは


猛暑をふるっていた8月ですから


あのままだと熱中症になると思い、


日陰を作ったことを知り、


単に連絡先に連絡をするだけでなく


待機中に適切な行動ができたことが


素晴らしいと思いました。


以前に


ホームに落下した人を


適切な行動で助けた学生の話を


書いたことがありましたが


次世代に


そういった大人が増えるには


今、


子どもを育てている大人次第ですね。




学生時代、


『子育て』という教科は


ありませんでした。


子どもがいても、いなくても


知っておくことで


『人』への関わり方にも


変化が起きるかもしれません。







最後に。


実際にヘルプマークを着けている


父と息子について書いたブログを


貼り付けておきます。






それでは


今週もよろしくお願いしますハート