夏の思い出 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんにちは。


近年稀に見るノロノロ台風に惑わされた先週末。

台風が過ぎると季節が進む、といったことがあるので

今回も少しくらい涼しくなってくれるのかな?と、思っていたら…


そんなことはさらさらなく…。

来週からはまた35度近くになるんだとか。

ゾッとしますね。ショボーン


さて、

学校では今週から本格的に授業が始まったようですが

少しだけ夏休みを振り返ります(笑)


8月の最終週は

学年別の登校日もあったのですが、近場ながらお出かけもしていました。


ある日はJT館へ。







この白いボール?をぐりぐり回すと
マウスのように使え、楽しそうに動かしていました。




上の階でひなたぼっこのように(ひなたぼっこにしては暑すぎましたが(笑))くつろぐ姿もありました。


別の日は

しろあと歴史館へ。








また別の日は

今城塚古墳資料館へお出かけしました。




もう、毎度定番になったはにわにまたがってのポージングも
板についてきました(笑)





お出かけ先が同じだとしても
曜日、行くメンバーが違うと、また違った姿や発見があったりするので
面白いです。

こんな感じで
8月末、お出かけに行くことで
今年の夏休みは幕を閉じました。

夏休みが始まる前は『いよいよやな』といった感じなのですが
始まってしまうと、あれよあれよという間に時間が過ぎていくのも毎年の感覚。
いや、歳のせいかそれがどんどん短く感じているかもしれません(笑)。


今年の夏休みは、子どもたちにとってどうだったろう?
夏休みに限らず長期休みごとに感じているところ。

事前に準備や計画を練りますが
思っていた感じでいけたことも、うまくいけなかったことも、気づけたことも、『こうしたら(よくなるかも?)』となど、多々あります。


落ち着いたら
先のことたちを出し合いながら
職員間で振り返りをし、また次へとつながるようにしていきたいと思います。


今回の更新はここまで。

先にも触れましたが
まだまだ、まだ
暑い日が続くようです。年々夏の終わりを感じにくくなってきています。
『ほっ』としたときに
疲れやなんや、色々出てくるものです。

ご自愛くださいね。

では、次回の更新をお楽しみに。