こんばんは
昨日は暖かい一日でしたね
この春らしい気候に
もしや、もしや、
と思って花壇を見ると
スノーフレークの花が
咲いていました
この花が咲くと
春が来たさぁ始まるぞっ
という気持ちになります
その気持ちのまま
こちらに参加をしました。
私が考えていた催しより
ずっと人数が多く、
熱い気持ちをお持ちの方々が
参加されていて
お気楽手ぶら状態の私とは
ちょっと違う…かも…
と思いながら
会場を見回すと
あ!と声に出てしまうくらいには
あすてるでお話をした方々を発見
でも、このような場では
話したことがない団体に
敢えてGOする私
おかげさまで
それぞれの活動は異なりますが
繋がれば良いコラボができたり、
互いにメリットがあるかも
という気持ちになりました。
今後、
名刺交換をした方々と
何かできそうなお話もできて
非常に良かったです
社協さんから
初めての試みと伺いましたが
とても楽しかったので
また開催していただきたい
とお伝えしました
実は一昨日、
嬉しいお知らせがありました
知ってくださいプロジェクトの
絵本を寄贈する活動を
こちらの助成金を使って
やっていきたいと思い、
秋に申請をしていたのですが
無事に採択された
とのことでした
いやぁ、凄く嬉しいです
パルフェイト、頑張りました
早速、
学校や幼稚園に寄贈するにあたり
打ち合わせをします
夕方には
2023年度最後の
サービス&お別れ会に
参加しました
卒業証書を渡すと
逆に児童から紙をいただきまして
めくってみると
直筆のお手紙でした。
設立当初からのご利用で、
まだ地域小学校へのお迎えを
していた頃なんですが
なかなか下校して来ないなぁ
なんて思って待ってたら
先生とやり合った後の
反省タイムが長引いたとか
わざと送迎車のシートの隙間に
連絡帳ファイルを突っ込んで
忘れ物にされたとか
様々な思い出が巡ってきました。
もう一人の児童も
ここまで字が書けるなんて
の気持ちが一番で…
なんだか大人顔になって
丸顔の面影もないし
写真と実物は違いますね。
まるで浦島太郎です🐢
文字が書けるだけでも
十分驚いたのに
ここまでしっかりと
文章を綴れるようになったことが
サプライズでした。
気持ちを伝えようとしてくれたこと、
いつまでも忘れません。
また、
あすてるで会える日を
楽しみにしながら頑張ります
予定ぎゅうぎゅうな土曜日の
ラストスパートは
アルプラザ茨木店での打ち合わせ。
マルシェ
出せることになりました
それもテーブルまで
お借りすることができて
2階のエスカレーター前で
(普段は携帯電話屋さんがイベントしてる)
ありがたいですねぇ〜
あすてる独自出店なので
テーブルを広々と使えることから
絵本の即売もするつもりです
4月17日 水曜日
無料駐車場完備のアルプラ
茨木にお住まいのお友達、
お知り合いに広めていただけると
嬉しいです
よろしくお願いします
昨日はアチコチに行って
ドタバタしていた私ですが、
今日は丸一日かけて
りとるまーちの荷物を整理して
わんすてっぷに運んだり、
不用品の処分や
動線の確認などしました
うそやろ??
って
何回言ったか分からないくらい
不用と認定した品を
廃棄しましたし、
事務所の中の動線が
ものすごーーーーーーーーく
悪かったので変えました
つ、つ、疲れましたね、ホント
モウネ、明日は丸一日、
職員に頑張ってもらいます
今から夕食を作るのは嫌なので
牛丼買いました(笑)
最近、送迎も行ってるし
このトシで
ガッツリ7連勤はキツいな
だけど、
デザート食べて珈琲淹れたら
今夜も書ける
明日も頑張ります
よろしくお願いします