おはようございます
今日は雨ですね
お天気の移り変わりが激しくて
体調管理が大変かと思いますが
お気をつけてくださいね
さて。
今週も予定が盛りだくさんでした
その中でも
嬉しかったことを
お伝えしますね。
私がわんすてっぷで
ガッツリ支援に携わったのは
2015年2月半ばあたりでした。
12月末まで
わんすてっぷの管理者をしていた
Sさんは
2015年3月に入社しました。
Sさんと同じ年齢のMさんは
Sさんと同時入社でした。
そのMさんが
カフェに会いに来てくれました。
Mさんは入社時に
スノーフレークで実務経験を積み、
社会福祉士の受験資格を得たい
と言っていたので
期限付きの入社でしたが
Sさん、Mさん、私の3名は
これから土台を作ろうとしていた
まさに『同期』で
24歳になろうかという若者と
(ウチで生まれてたら長男長女w)
試行錯誤した思い出ばかり
今年で卒業する児童のこと、
先日お母さまが遊びに来てくださった
現在25歳になる卒業生のこと、
島本町の広報に掲載された
卒業生のことなど
思い出話をしました
Sさんも時間を作って
合流してくれて
二人のやり取りが見られましたし、
こういう時間が持てる幸せを
しっかりと胸に刻んで
また前に向かおうと思います
毎年娘ちゃんを見せに来てくれる
関東のMさん、
今月の土曜営業に
ファミリーで来てくれたRさん、
法人代表になってドタバタのHさん、
職員卒業生が
今の姿を見せに来てくれるのは
非常に嬉しいですね。
皆、入社した時が20歳代なので
人生の中でも
変化が大きい時期ですし、
それぞれの道の話を聴くと
楽しいです
さすが
つながるカフェあすてる
です
利用者が
卒業しても会える場所として
作りましたけども
職員卒業生にとっても
会える場所になっていることを
実感しました
まぁ、もちろん、
良い別れ方をしている場合に
限定されますけどね
世の中様々な人がいらっしゃるので
二度と会わないであろう人も
勿論居ますよ
そこは全然残念ではないです
何処かの空の下で
頑張っていることでしょう
今週が最後のご利用だった方も
いらっしゃったのですが
18歳まで
ご利用希望をされていたのに
こちらの都合で
申し訳ない結果になったにも関わらず
近いからあすてるに行くわ
って仰っていただいて
有難いやら
申し訳無さが増すやらでした。
その気持ちに応えられるのは
法人を継続して
居場所を守ることですね。
なかなかに苦しいスタートですが
4月から新体制で頑張ります
高槻市より
報酬改定内容の説明があり、
国からは3月30日に説明があるので
皆さまへの説明は
4月に入ってからになりますが
既にお手紙で
お知らせをしていた内容にも
変更点が生じそうです。
4月に改めてお伝えし、
適用は5月からに致しますので
何卒ご理解のほど
よろしくお願いします。
それでは本日も
よろしくお願いします