




※JOINTより
学校がある日は区分1又は2。
お休みの日は
区分3を適用することが可能です。
我々は支援学校下校後、
1時間半以上の支援をしているので
平日は区分2で、
お休みの日は朝からサービスなので
区分3です。
そして新しくできた報酬で
延長支援加算があります。
※JOINTより
こちらを適用するには
個別支援計画書への記載が
必要となるようなので
突発的な延長支援が
発生する可能性がある児童には
記載しておくと良いですね。
自宅以外の場所に送迎する時と
同じ考え方です。
ただ、サービス提供時間との
絡みが不明なんですよ。
現在は
営業時間とサービス提供時間を
揃えるように言われてきたので
6時間のサービス提供時間を
設定していますが
4月以降、
平日は3時間以下までしか
区分がないし、
お休みの日は5時間までしか
区分がないので
サービス提供時間を
縮めておけば
延長支援加算の対象になる
と思ったり。
そうなると
基本人員が必要なのも
サービス提供時間内だけなので
児発管と児童指導員配置加算の
2名だけを社員にして
(保育士、児童指導員関係なく
常勤で5年以上の経験者が加算高)
後は
非常勤の職員で数時間揃えれば
済むのではないか
などと考えていますが、
今月はまだ、
あくまでも『案』ですし、
毎度ローカルルールなるものが
出て来まして
高槻市は厳しめなので
さっきのような人員配置は
認めないと思いますが
もしも認められたら
人員集めに苦労している事業所は
助かると思います。
就労Bについては
工賃計算の考え方に
変更がありました。
※JOINTより
どういうことかと言いますと
4月からは
年間の工賃支払い総額を
ご利用者が『利用した回数』で
割った平均額によって
翌年の報酬が変わるという話です。
現在は何が違うのかというと
ある『月』にご利用された
『契約者』は何名か
で計算をしているんです。
例えば1年間の工賃総額が
50万だったとしましょう
4月に2回ご利用されたAさん、
4月に20回ご利用されたBさんで
4月は2名利用となります。
1年間同じことが起きたら
ご利用者数は24名ですね。
50.万➗24名🟰20,833円
翌年の報酬に影響します。
では報酬改定後の計算方法で
条件が同じとすると
Aさん2回利用、Bさん20回利用。
(2➕20)✖️1年🟰264回
264回➗(20日開所✖️1年)🟰1.1名
50万➗1.1名➗1年🟰
ナ、ナ、ナント
平均工賃が37,878円です
同じサービス、
同じ工賃支払いをしているのに
計算方法が違うだけで
この差額です…。
全然違うと思いませんか??
ちなみに今の報酬区分に
20,833円を当てはめると
ご利用者1回あたりの報酬は
6,764円で、
37,878円を当てはめると
7,203円になります。
差額439円を
ご利用回数264回分にすると
115,896円変わってきます。
改正後の計算方法は
前々から
ずっと訴えていたので
反映されたことが
嬉しかったです
その上、
ご利用者6名につき
職員が1名いるような
手厚い支援をしている事業所に
新しい報酬が設定されました。
あすてるは満たしているので
先程の
37,878円を当てはめると
8,629円になります
現行の計算方法との差額は
1,865円
年間で
492,360円変わります
書いていて
頭がおかしくなるレベルです。
同じ支援をしていても
報酬改定の度に翻弄されて
経営状態は万年不安定になる
この日本の福祉業界は
おかしいと思います。
福祉って、
安定しておかねばならないものでしょ。
そうでないと
ただでさえ生活のことが大変で
利用するに至ってるのに
不安まで煽ってどうする
裏金を作る暇あったら
国民のために頭使いなさいよ…
そもそも
国民から集めた税金なんだから
ということで
より多くの
パブリックコメントを残しましょう。
今回の報酬改定は
金額はどうであれ、
前々から訴えていた
児童デイの時短サービス、
強度行動障害児の報酬が
1661円なのはどうか?とか、
就労Bの平均工賃計算方法まで
誰か私の声を
聴いてくれてたんか
と思うぐらい
ドドーーーンと変わってくれたので
非常にスッキリしました
今日のブログは
計算ばっかりでややこしかった
と思われた方は
誰か私の声を
聴いてくれてたんか
と思うぐらい
ドドーーーンと変わってくれた
ということだけ感じてくだされば
嬉しいです(笑)
山あり谷ありやな、ホンマ
嫌なことがあれば
報われることもありますね。
以前も書きましたが
JYPの3つの価値観が
頭に浮かびました。
真実
人前でできないことは
人前でなくてもしないこと。
誠実
他者との戦いではなく
自分との戦いであること。
謙虚
他者の長所を見て
自分自身に足りていないことを
他者から学ぶ心の謙虚
夢を追いかける若者に
ガッカリされないように
頑張ろうと思います
今週末は
あすてるの土曜営業日
おしゃべり会も
サタコミュも
全部今週です
皆さまとの会話を
楽しむ1週間なので
明日は一日中自宅に篭ります
それではまた