ポカポカアートな気分。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんばんはニコニコ


昨日もですが暖かいですねぇルンルン

上矢印非常にゴキゲン照れ


土曜営業中でしたが


あくびが止まらない程に

(お客様スミマセンお願い


ポカポカでございました晴れ


お客様は常連さん方と


わんすてっぷ卒業生さんと


ニューフェイスさんで


チョコムース好評でしたラブラブ


常連さん方からは


よく差し入れをいただきますが


昨日は会話の中で


値段の割に


美味しいクリームパンの話になり


お店にはよく行くのに


そのパンに遭遇したことのない私に


ナント!


退店した後でみつけたからと


わざわざ届けてくださりましたびっくり


しかもスタッフの人数分を


ご用意してくださるというお気遣い飛び出すハート


もうね、


本当に有難いことでございます。


スタッフの心はポカポカです愛飛び出すハート


しかも美味しかったラブ


卒業生の親子さんは


今後のスノーフレークのことに


非常に残念に思われていましたが


あすてるは絶対に続けて欲しい


と仰いました。


わんすてっぷを卒業した後、


お子さんは切り替えられて


次のステップに進まれましたが


お母さまは『わんすてっぷロス』で


暫くは


切り替えられないままだったそうです。


少し前にもお友達ママと


ご来店されたんですけど


その時にも淋しいとは仰っていて


1ヶ月に数回のご利用であっても


こんな風に想ってくださって


直接伝えてくださることに


感謝を伝えると




それだけのことをしてくださったから




とおっしゃいました。


職員に対しても同じ想いを


もってくださっていて


凄く嬉しかったです。


この商店街を通る時、


あすてるがあって


わんすてっぷがあり


職員が皆、ここに居る


と思いながら通られると聴いて


またまた心はポカポカに。


嬉しいです、本当に。


また頑張れます。


!


卒業生のお母さまや


近頃お会いした皆さんから




『本当に無理しないでね。


 倒れられたら皆、困るから。』




と言葉を掛けられますタラー


無理しているように見えますかね。


忙しそうに…いや、忙しいですが


アレコレやってる感じが


モロバレってやつなんでしょうねハートブレイク


でもね、大丈夫ですOK


声が出なくなって筆談したことや


角膜破損をしてコンタクト禁止とか


歯痛で足が震えたことまで


ご存知だからこそのお母さまなので


予防気質に生まれ変わり


ちょっとでも異変があれば


すぐ受診していることを


お伝え致しましたグッ


色々とご存知なので


デイの歴史を感じます(笑)




卒業生といえば


茨木市の広報に


卒業生が掲載されていました!








※茨木市広報より




市役所の向かいに建てられた


『おにくる』でアート展が開催され


マルシェもあったようです。


高槻市もアートに力を入れていく


と聴いていて


ユウタ作品を搬入していましたが


先日は内閣府でも


入賞者の発表がありました。




※内閣府のホームページより




あすてるカフェの近くにありながら


その存在が知られていない

(スミマセン、犯人は私です魂


ギャラリーあすてるを


次年度は展開しようと思っています。










高槻市駅のイルミネーション。


こちらもアートですねぇ。


今週は初日から市役所です。


予定満載ダッシュ


がんばりまーすチュー