寒暖差が凄すぎますね😅
昼間は過ごしやすい日もありますが
夜は冷える💦
鍋が恋しい季節です🍲
さて、1年は12ヶ月。
でも、4月からの6か月と、10月からの6か月のスピードが、違いすぎませんか?!
同じ半年と思えない😱
それくらい時の経つのが早い今日この頃。
クリスマス雑貨や正月飾りをせっせと作っているアトリエですが
別施設の職員が、公休日にもかかわらずお裁縫のレクチャーに来てくださいました❤️
紙刺繍で培ったスキルで布刺繍にチャレンジしてくださった利用者さんは、ランチョンマットを作ってくださったりと
仕事場でありながらも、和やかなレクリエーションのような時間を過ごすことができました。
職場の意識は大切ですが
時々は、外部の方によって、新鮮な刺激を頂いたり
普段なら褒めてもらえないことを、気づいて褒めてもらったり
そういう新鮮な充実感(嬉しいな😃というような)というのは、意欲に繋がるのかもしれないなあと感じました。
平凡な日常に慣れてしまうと、嬉しいな、有り難いなという気持ちはすぐに忘れてしまうのが人間です。
ともすれば
最初からそのレベルにいたんじゃないか、自分はできる人間だよね?ぐらい、都合よく考えちゃうこともあります。大切なのは、自分の成長を、過不足なく自己評価できることなのに。(難しい😭)
ニュートラルで
謙虚ではあるけれど卑屈ではない、
誇りはあるが傲慢ではない
そんな人間でありたいなと
しみじみ思う1日でした。