絵本ピクニック、便乗(笑) | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

おはようございますニコニコ


9月は祝日が多くて


曜日感覚がズレますねもやもや


読書の秋と申しますが


こんなイベントがあるのを


初めて知りましたグッ









絵本!というワードに


すぐに食いつきました(笑)


実はあすてるの雑貨材料を


寄付してくださっている


にしもく合同会社さんが


絵本ピクニックで


おがくずを着色して作った画材


『おがっこ』を使って


ワークショップをされるんです。









そのワークショップの片隅で


寄付していただいた


『おがっこ』を使った


あすてる製作の雑貨を販売される


とお聞きしたので




絵本!も置いてください


 ワークショップのお手伝いするので


 便乗させてください!!




とお願いしましたてへぺろ


聞けば代表さんが


お一人でブースに立たれるそうで


お手伝いがあれば助かることから


快諾していただきましたルンルン


やった〜ラブラブ








こちらも







こちらも







こちらもにしもくさんからの


材料で作っているので


非常にお世話になっていますから

(ブースに便乗させてもらうから?てへぺろ


お手伝い頑張りますパー




絵本を読んでいただき、


知ってくださいプロジェクトを


知っていただいて




ノーマライザーション

障がいの有無に関わらず、当たり前にすごせる社会を目指すための考え方


インクルーシブ教育

多様な子どもたちが地域の学校に通うことを保障するために、教育を改革するプロセス


インクルージョン

障がい者といった属性に限定せず、あらゆる人が多様性を認められ、活躍できる環境を目指す考え方


ダイバーシティ

人材の多様性を認め互いに受け入れ合うこと




これらの言葉を国が乱発して


形だけで終わらないように


コツコツと活動していきます。





この活動の


寄付サイトが出来ました。





https://congrant.com/project/palfeight2021/8183





早速、ある法人さまが


毎月定額の寄付を


登録してくださりました。


非常に有難いです。


あすてるのレジ横にある募金箱が


いっぱいになったら


寄付させていただきますおねがい




明後日はマルシェ❗️


マロンパウンドケーキは


今週で販売終了❗️


30日は土曜営業で4周年記念日キラキラ


石窯ピザを焼きまくりますので


ぜひご来店くださいませウインク




それでは良い一日をお過ごしください