自分に余裕がないと、インシデントがおきやすくなるので、気を付けたいなと思います。
マルシェでは、お客様が少くて、どうなることかとヒヤヒヤでしたが、シマエナガさんのマグネットクリップが完売するなど、健闘して頂きました。光源キットの製作者の利用者さんが、進んでお客様に説明してくださるという、感動的な場面も。
結果的に、お陰さまで売れ行きは上々🤗
実習生さん2日目のアトリエは、てんやわんやの雑貨作りになりました。「楽しかった」「お客さんで来ます!」という嬉しいお言葉を頂戴しました。
支援とはとても難しいですが、逆にシンプルです。実習生さんとのカンファレンスで、それを想起することができました。この年で、こういう機会に立ち会えることを、有難いなと思います。忙しさにとりまぎれて、心がしんどくなったとき、初心を思い出して頂きたいと、拙いサビ管ではありますが、餞の言葉とさせて頂きました。
雑貨も進化しています。
9月のマルシェで出品したいと、ハロウィン雑貨にとりかかりました。
光源キットを作ってくださっている利用者さんと、マイナーチェンジの打ち合わせも。
悩みながらも、まず1番は、利用者さんの進化です。
長々とおつきあいくださり、ありがとうございます。
明日も頑張ります🤗