平和を願います。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんばんは。

今日は終戦記念日ですね。

この台風で

番組が例年とは異なりますが

戦争に巻き込まれた方々が

PTSDを発症していたことを

取り上げる番組が

放映されることを知り、

改めて考えてみました。

近年、PTSDという言葉を

耳にすることが

多くなりましたね。

大災害に見舞われて

発症する方が増え、

知られるようになった

思います。

正式には

Post Traumatic Stress Disorder

と表し、日本語では

心的外傷後ストレス障害と言います。

『トラウマ』はPTSDの

『Traumatic』から抜き出し

馴染んだ言葉なので

PTSDと症状は同じです。

このPTSDは

衝撃的な恐ろしい出来事を経験し、

心に深い傷を負うことで

発症する病気なので

誰もが経験する可能性があります。

発症の原因が明らかで

  • 自然災害(地震、津波、洪水など)
  • 重大事故(交通事故、飛行機事故など)
  • 性的および肉体的暴行、虐待
  • 戦闘体験
  • 犯罪被害
  • テロによる攻撃
  • 生死に関わる病気であるとの診断

主にこれらが挙げられます。

ただし、同じような体験をしても

全員が発症するわけではなく、

性格傾向など

様々な要因が影響しています。

ベトナム戦争の後、

帰還兵の中でPTSDに苦しむ人が

多かったと言われていました。

理由は

戦場に向けた発砲訓練で

兵士同士の発砲率が上がり、

殺人経験者が増えたからだそうです。

また、社会的にも

戦争に否定的な人が増えていて

兵士たちに向けた非難や

攻撃があったと言われています。

それならば

日本兵もPTSDがあった筈なのに

何故、これまで

言われて来なかったのかというと

日本軍は

強固な精神を持ち合わせていた

と表向き見せておくために

発症することが

『恥』とされていたことや

『戦争』

という言葉自体に蓋をして

議論しないような

風潮だったことに加え、

精神疾患に対して偏見が強く

人格否定をされるような

世の中だったことが

大きかったようです。

これは

障がいに対する偏見と似ていて

まだまだオープンではない場面が

多いと感じています。

だからこそ

その昔兵士だった方々のことが

気になってニュースを読みました。

兵士たちを追跡した

およそ60年前の極秘資料が

初めて開示されたこと、

800ページにも渡る資料に

戦時中の壮絶な体験や

戦後誰にも理解されず

精神疾患に苦しむ記録が

あったそうです。

戦争は終わったのに

空を飛ぶ旅客機を見て

敵機だと思い込んでいる患者が

少数ではなかったことからも

強いPTSDが発症されていたと

分かります。

戦闘によるストレス障害は

攻撃行動の衝動や解離症状、

アルコール依存や飲食障害、

記憶障害、言語障害、鬱など発症、

自己嫌悪や不安、疲労感、嘔吐も

含まれます。

戦争に行く前と

戦争から帰還した後では

全くの別人になっていた

という話が多かったのは

精神疾患が原因だったんです。

でも、こういった事実を

明らかにして来なかったことで

戦後に生まれた世代は

何処か遠い昔話のように

感じてしまうのだと思います。

私たち世代では

夏休みの登校日には

はだしのゲンの映画を視聴して

戦争の悲惨さに触れ、

今は成人となった

私の子ども世代は

夏休み期間に放映される

蛍の墓を観ていました。

でも今の時代は

はだしのゲンも蛍の墓も

みせないようにしているとか…。

その世代にも

PTSDなら時代に関係なく

誰にでも起こりうることだと

伝わるかもしれません。

大災害のような天災ではなく

人災によって

もっと多くのものが

戦争で失われるということや

ある期間に限られたものではなく

その後何十年にも渡る

大きな影響力があることを

今を生きている人々が

知っておかねばなりません。



世界の共通認識であるSDGSが

形だけのものにならないことを

切に願います。






未来を担う子どもたちが


生きられる場所を残す責任を


大人は持たねばなりません。


地球は人類だけのものではなく


植物や動物のものでもありますから


根こそぎ失うようなことは


しないで欲しいです。




北摂の警報が外れて


明日は無事に開所できそうです。


お世話になっている


ご近所の方が


施設の無事を動画で送ってくださり


ひと安心しています。








それでは明日からも


よろしくお願いしますニコニコ