おはようございます![]()
昨晩は結構降りましたね![]()
そして今朝はザザ降り![]()
祝日の時に降られるより
Uターンラッシュなら
まだマシですかね。
私は手が空いては断捨離![]()
微妙なデニール違いのタイツが
何本も出てきて困ります![]()
極暖と超極暖も同じ現象で
毛玉の量で
サヨナラか残留か決めています![]()
ダウンの上着の中には
10年?20年前??のものが有り、
破れや汚れは無いし、
定番の型のものなのでまだ
でもこの冬『も』着なかった…![]()
それはコロナのせいなのか
ほぼ出かけていなかったのか
判断が難しいのですが
さすがにもういいかな。
冬物の上着を根こそぎいきます![]()
土日は父の昼食を
息子が作るのですが、
昨日は冷や汁でした![]()
冷や汁とは
宮崎県の郷土料理です。
父はお茶漬けをよく食べていたので
暑い時期にアリかと思い挑戦![]()
出汁は購入していたので
胡瓜をカットする作業です。
包丁の刃を内側に向けておくことは
すっかりマスターしているので
何も言わなくても出来ていました。
私ったら昭和の女なので
『胡瓜を皮剥き器で剥いて』
と伝えたら息子は![]()
![]()
![]()
分かってなさそうだったので
場所の指示をすると
『あ、ピーラーのことね
』
と言われてしまいました![]()
そ、そ、そっか。
昭和の私、
ピーラーの方が馴染みがない![]()
そんなこんなで
無事に昼食提供ができました![]()
本日は
卵かけご飯![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
百均で売ってる卵かけ用の泡立て器。
白身がふわっふわになって
真ん中に卵黄が落とせるという
魅力的なツールです![]()
百均に行くと面白い物が見つかり、
楽しんでいます![]()
あすてるのレジ横にある小さな棚にも
名刺立てにちょうど良い棒があり、
取り付けたところ、スッキリ![]()
昨日載せた手作り棚も
既製品だと400円で売ってないし、
非常に満足しています![]()
無心になって取り組めること
(今の私は断捨離)
そして結果がすぐに出ること
(服の棚が整理されていく
)
連休があると
心の洗濯(←今でも言うのかな
)
リフレッシュができます![]()
そうそう。
一昨日テラスにいたら
たまたま遠くに花火が上がって
今年の弁天さんの花火は
あるのかしらと気にしつつ
チェアを買いました![]()
さて、
エアコン取付工事が
終わったようなので
よけた荷物を戻します![]()
また明日からも
よろしくお願いします![]()


