おはようございます
今週も充実した毎日でした
皆さまは
この歌をご存知でしょうか。
ロシア民謡と記載がありますが
現ウクライナ🇺🇦になるそうです。
替え歌でCMになっているので
曲だけなら
聴いたことがあるかもしれません。
あまりに予定満載な週は
この曲が頭に過ぎる私です
(これも昭和人ならではかも
)
小話ですが
この歌、現地の人には
あまり知られてないらしいですよ
日曜日に市役所出掛け
ユウタ作品引き上げた
作品を3点出しました。
生涯学習センターの方々が
障害についての説明などを
掲示されていました。
月曜日は包材仕入れ
火曜日はペアトレ修了
まるしぇで減る包材を
今のうちに仕入れねばと
買い出しに行きまして、
午後からは
7月のたかつきまるしぇで
クッキーを買ってくださった
市会議員さんが
現場事情の聞き取りを希望され、
あすてるまできてくださりました
たーーーーっくさん語りました
『市が市民のための福祉を考える』
より良い市になりますように
火曜日は
初めて企画したペアトレコースの
修了日でした
初めから
良い雰囲気のクラスでしたが
回を重ねるごとに
お母さま方の笑顔が増えて
仲良しにもなって
とても嬉しい時間でした
お茶会も楽しかった〜
来年スタートのペアトレは
基本編と応用編の2コースで
受講希望者募集中です
水曜日はマルシェに行って
木曜日はウクレレ聴いて
マルシェは大盛況でした
追加搬入が無いようにと
多めにご用意しましたが、
追加は2度発生しまして
有難い悲鳴が出ました
以前、商品を買われた方が
前に買った時美味しかった
と仰ったので嬉しかったです
マルシェの後は
販売実績を報告するのですが
今迄でのマルシェで一番売れました
ありがとうございました
またよろしくお願いします
12月1回目のウクレレ教室は
良い音を響かせていて
和やかな時間が流れました
生徒さんも講師さんも
雑貨を手にされていてお会計
よそではこんな値段で買えない
と仰って
ご来店のたびに買われるという
とても嬉しいです
金曜日は9時には行かず
土曜日は税理士がくる
いつもなら私は9時出勤ですが
ATMで通帳記入をした後、
製菓材料の仕入れに行き、
その後の出勤でした
あすてるに到着すると
マルシェにも来てくださった
わんすてっぷOBのお母さんが
『年内最後だから』
と、お忙しいのにご来店
いつもラテを注文されるのに
何故かホットオレだなぁ
と思っていたら
うっかり注文を間違えただけ
ラテが来るものだ
と思われてたそうです
結局ラテもご注文され
召し上がっていただけました
良いお年をとご挨拶をいただいて
漸く師走に入ったことを実感して
残り2週間は
ご予約されているケーキやギフトを
滞りなくお渡することを
目標にしております
そして本日、土曜日は
顧問税理士との話です。
年末調整のことや
引越しで
大きなお金が動いた上半期が
ちょうど終わったところなので
良い頃合いで話ができそうです。
皆さーんよ、これが私の
1週間の仕事です
こんな感じでまた来週も
あっという間に過ぎそうです
曲に合わせて
太字
箇所を歌って
忙しさを満喫しましょう(笑)
テュリャテュリャテュリャ
テュリャテュリャテュリャリャー
テュリャテュリャテュリャ
テュリャテュリャテュリャリャー
この意味を調べても
何も出てこなかったので
ラララ的な音なのかしら?
と思うことにしました
それではまた明日