ウトウトの日。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんばんはニコニコ


昨夜に引き続き


雑貨購入のため


何店舗かハシゴをしたあと


夕方に帰宅したので


ニュース『おかえり』の


傑作選を観ました。


命の電話の現場では


夜中の2時から2時間話を聴いたり、


職員になろうとしている大学生が


研修を受けている場面がありました。


次はある青果店。


サニーレタス3束100円


シャインマスカット1房1000円


そんな安い青果店のオーナーは


早朝から夜中まで働いていて


その理由は


働いておかないと不安だから


だそうで、


380名も来客数があり、


売上も1日で30万あるのに


それでも拭えない不安…


物価高な世の中なので


その不安が


大きくならなければ良いなぁ


と思いました。


次は緊急電話の受付。


119番は住所を伝えた時点で


出動していて


容体を聞き取っている時には


現場に救急車は向かっている


ということを知らない人が多く、


怒鳴られることがあると


おっしゃっていました。


受付の事情を知ることができて


よかったです。


24時間営業の釣具屋さんでは


色々なお客様が来られていて


インタビューを聴いているうちに


ちょっとウトウト…


チラッと目が覚めては


ウトウト…


気がついたら


相葉マナブに番組が変わっていて


チーズを作ってました笑い泣き


今日は早寝しよアセアセ




雑貨購入の時に立ち寄ったのは


以前にも紹介をした


高槻センター街の


ゲームボードを楽しむお店


NAGAKUTSU音符








ちゃーんと設置されていますキラキラ







棚にはたくさんのゲームがあり


見知らぬお客さん同士が


着席をして


店員さんも混ざって


プレイをしていました照れ


私?


新しいゲームのカードに


カバーをかける内職を


手伝ってました(笑)


雨には降られず良かったです。





そうそう。


パルフェイトで開催する


理科実験教室の


12月のお知らせです。








材料集めをお手伝いしましたが


楽しそうですよ〜ルンルン


興味のありそうな方に


ぜひお声かけください気づき




それでは今週も


よろしくお願いしますチュー