こんにちは。
9月に入り
少しは秋を感じられるようになってきましたね
と、先週は口にしたり
耳にしたりしていましたが
一転
昨日、そして今週は『残暑』が厳しいとのこと…。
また
台風の動きも警戒しないといけないし…
暑さ、気圧の変化に弱い私は 辛い期間が続きそうです…。
さて、
わんすてっぷでは
本格的に学校が始まった先週、子どもたちも徐々に慣れてきていた様子が感じられました。
いつもの日常、
定番の集団活動を開催しました。
定番の『ボッチャ』。
伝わりにくいのですが
みんな
『どうかな~?』といった感じで
もち玉の行く末を見ているんですよね。
それだけの経験があるから
というのが大きいかもしれませんが
ボウリングよりも
投げた後の距離が近い、というのも
あるのかもしれませんね。
そして
これも定番、『イスとりげーむ』。
誰もが?
どこかで経験はしていると思いますが
座れた ⇒ 勝ち
座れなかった ⇒ 負け
も、
子どもたちにとってもわかりやすいようで
毎度盛り上がります(笑)
だから、なのか?
このイスとりゲームが好きな子がいて
先週、『やりたい!』と
リクエストがありました。
集団活動を考える職員が、『来週しよう』
と、約束したので
念願の今回、でした。
が、わかりやすい分
『座れなかった』ことを受け入れることができる(できるようになってきた)
これも1つの『成長』、なんですよね。
そういう姿を見るのも、
楽しいし、面白いです。
そしてそして
土曜日は『あくあぴあ』へ、行ってきました!
大きい水槽は
水の揺らめき、魚が泳ぐ様子が
子どもたちにとっても人気です。
実はここ、エアコンの風が下から出てくるところがあって
涼しいんですよね(笑)
そういう点では大人たちに人気なのかもしれません(笑)
あくあぴあには
外にも~
変装グッズのコーナーがあります。
おそらく、カワセミ!!
どれもこれも
かわいくてたまりません(笑)
そして地下、に思える
1階には数多くの標本が展示されています。
森を再現したところも
見応えあります。
土曜日は
いつもよりゆったりと楽しんできました。
冒頭でも触れましたが
今週は残暑が厳しいようです。
みなさま
くれぐれもご自愛ください。
最後に
今週のおやつ
・きなこもち
・オーザック
・1口チョコ
です。
今週もよろしくお願いします。