明日からも頑張らねば。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

おはようございますおねがい


本日は朝から打ち合わせで


またまた栄町に出没しています笑い泣き


もうね、


地元より、自宅より、


この界隈にいる方が圧倒的に多い笑い


金曜日の夜、


りとるまーちの管理者と


外で立ち話をしていたら


ご利用者のお母さまと遭遇して


ご挨拶をしたくらい


ずっと居ます、本当に(笑)




昨日は無事に色々と


予定していたことを消化しながら


合間に


ご利用者の工賃&賞与計算を


済ませられたことに


ひと息つけましたタラー


頭に在りながら


全く出来なかったことが


仕上がった時は安堵しますね。


最終は仕事関連の物を購入後に


家路に着きました車ダッシュ




さて、


8月のおしゃべり会を終えて


9月8日開催の告知も済ませ、


次は10月の告知ですパー







日付を見やすくしました目


チラシのデザインが同じなので


見間違わないように


くっきりハッキリの記載です音符


!!


10月17日は月曜日です…魂


記載が間違っておりますびっくり


くっきりハッキリな間違いです(笑)


すみませんえーん




おしゃべり会やペアトレの主旨って


ご家族ケアを含みますけども


同じ気持ちで開催する方は


もちろんいらっしゃいますおねがい









無料なので


お時間のある方はご視聴されては


いかがでしょうか。




昨日、お世話になっている方に


ギャラリー要素の施設について


訊ねられたのですが


あの場所に生産性はなく、


あすてるに関わるアーティストの


作品の展示や


アンテナショップ的なこと、


そして


もっと広い視野をもっていて


我々障害福祉事業者は


どんなことをしているのかを




『知ってください』




という気持ちで


開けることにしたんです。


皆さん、


障害福祉施設のことを


なんとなくは理解していても


どんなことをしているのか


ご存知ない方が多い世の中です。


ドキュメンタリー映像で


特集されていても


業界の方が視聴しているケースが


多いと思います。


我々が


SNSやテレビ番組に目がいくのは


たまたま当事者だからであって、


そうではない方には


不正や虐待のようなニュースが


テレビで取り上げられた時に


ふと目にするだけかと思います。


ただでさえ今後は


深刻な労働力不足に


この国は悩むことになるというのに


イメージが良くないと言える


この業界に未来は無いです。


そのためにも




『知ってください』




から始めねばと思うんです。


小さな声かもしれません。


小さな行動かもしれません。


でも


何もしなかったら


絶対に何も変わらないので


出来ることを出来る時に


やっていこうと思います。


その方が私に向けて仰ったのは




『この業界が良くなって欲しい


 とは思っていても


 実際に動く人はなかなか居ない。


 何が出来るか分からないけど


 手伝えることがあれば


 いつでも声をかけてね。』




でした。


そのお気持ちが


とても嬉しかったです。


放デイを運営して


8年目が過ぎようとしています。


おかげさまで


ご利用者の定員や職員数は


満たしていますし、


今後は直接支援の場から


次のステップに進むための


準備に費やそうかと思いますので


良い情報等


ご教授いただけましたら幸いです。




あぁ…私は今、


オンライン研修が


ふたつも溜まっていまして


視聴できていないことに


またまた焦り…もやもや


まさに


頭の中に在って


出来ていないことのひとつですガーン


タイトル通り


明日からも頑張らねば気づき




それではまた来週のブログにて


お会いしましょう猫