久しぶりにダイハツヒューモビリティワールドへ! | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんにちは。


初夏を思わせるような暑さだと思ったら

ひんやり肌寒さを感じるときもあって。



この時期、衣服の調整に毎年困ります…。 


さて、

先日の土曜日ですが、

久しぶりに『ダイハツヒューモビリティワールド』へ行ってきました!


コロナ禍以降、

なかなか行けずにいたお出かけ先です。







ここは
感染症対策が十二分に取り組まれています。
検温、消毒はもちろん、
我々が訪れる、となると人数的に団体扱いになります。
ですから、1回で入館できる人数の制限があり、その打ち合わせも前日までに何度かさせていただきました。

結果、3グループに分かれて見学させていただく形になりました。

久々のお出かけ先、ということもあってか…







子どもたちは
と~っても喜んでくれていました!



話変わって…

今、絶賛取り組んでいる5月の月製作の紹介をします。

5月の月製作は
『てんとうむしのつるしかざり』です!


イメージとしては
このように釣って飾れるものになります。



ストローに予め飾りを貼れる土台がついていて、 
それを竹串で通していきます。






普段取り組んでいる課題とも繋がる動きですが
みんなすいすい~、と
とっても上手に取り組んでくれています。



かわいいでしょ?
是非、ご自宅で飾っていただければと思います。

今週のおやつ
・きなこもち
・ホワイトロリータ
・とんがりコーン


です。


今週もよろしくお願いします!