おはようございます

今日は世界自閉症啓発デーです

桜が満開になっている中で、
こちらの青Tまつりも本番

夕方には絵を外しに伺うので
またまた青Tを着て
現地に向かいます。
現場には青い折り紙でつくった
青Tシャツが飾られているんです

主催者の方の閃きで始まった
青T折り紙は
ボランティアで折ってくださった方の
ご協力もあり
たくさんの数となっていました

今日、
天井を見上げるのが楽しみです

このように良いお話がある一方で
このような
悲しい実態があるのも事実です。
個室に閉じ込める方法は
強めの行動障害のある方々に対して
事業所側が
住まわせてやってる
『介護』してやってる
という意識なのだろうと思いました。
ごく身近な事業所が
この記事に
掲載されているような対応を行い、
内部告発をされたことを
耳にしたことがあります。
だからこそ
デイのご利用期間に
ご本人の意思表示方法や
興味の幅を広げられるように
働きかけを行なっています。
https://mi-mollet.com/articles/-/35254?layout=b
このように
当事者が成長して
当時の気持ちや考えを
言語化してくれる場も増えました。
息子も高校生になった頃には
説明をしてくれるようになり、
現場での支援において
参考にする事が出来ました。
しかし
言語化出来ない多くの方が
何処かで困っておられるのかと思うと
私たちがやろうとしている
知ってくださいプロジェクト
こちらで
当事者の思いを
拡げられたらと思います。
さて。
切羽詰まった書類作成を今日で済ませ
私もこちらの出店に参加したい
もし、仕上がらなかったら
お見送り班に…
その次の土曜日は
あすてるの土曜営業ですから
頑張ります
それではまた明日