こんにちは。
昨日はひな祭りでしたね!
りとるまーちに素敵なひな壇が出来ております![]()
ひな祭りは終わりましたが、来週からこのひな壇でひな祭りの集団活動をする予定となっております![]()
さて、今回はタイトルにありますように、りとるまーちで新しく出来た支援ツールや課題のご紹介をさせて頂きたいと思います![]()
まずはこちらです![]()
これはお友達とおもちゃの貸し借りをする時に使用しております!
「かして」とお願いをした後に、スタッフが協力して、一緒にタイムタイマーで交渉します![]()
自分の番がいつ来るのか、また使っているお友達にも交代の約束が視覚で分かりやすくなっております![]()
分かっていても気持ちの切り替えが出来ないことはありますが、順番や交代は集団生活では必要な場面も多いですので、引き続き支援をして行けたらと思います。
次はお買い物の課題です![]()
好きな商品を選んで…
ケーキを下さいと店員さんにお伝えします![]()
そしたら、レジでお買い物です![]()
お財布の中からお金を払います![]()
無事に支払いが出来たら、ケーキが貰えます![]()
お買い物には中々出掛けられませんが、フロアの中でお金の練習をしてくれています![]()
子ども達の様子や必要なことに合わせて、支援ツールや課題を作成していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
今回の紹介は以上となります![]()
ありがとうございました。






