おはようございます☀
気がつけば、もう2021年も最終日…。
月日が経つのは、本当に早いですね、、
みな様にとって、今年はどんな一年間でしたか?
私は子どもたちと一緒によく笑い、いっぱい成長出来た一年に感じます😌
(年末くらい、自分を褒めてあげます🙌笑)
コロナだったり、オリンピックだったり、目まぐるしく過ぎ去った2021年!
一年間の月制作と一緒に振り返ってみましょう👍✨
まずは1月から!
1月はお正月遊びで大人気のコマ作り!
作ったあとも、クルクル回して遊ぶ子どもがいっぱいでした🌟
続いて、2月と3月!
2月は雪だるま⛄️
今年の冬は本当に寒かったですよね、、
雪だるまも一人ひとり、表情が違いまた面白い🤣
3月は桜🌸
お花紙を破るのって、意外と快感なんですよ💓笑
私も子どもたちと一緒に楽しんじゃいました🙃←
どんどん行きます!
4月、5月、6月🙌
子どもたちの顔付きの可愛すぎる蝶🦋
改めて見ると、一年間でぐっとお姉さんな顔つきになっているなと感じますよね😊
日々の成長って、すごい!
そして、6月はカエルです🐸
これも作ったあとに遊べる素敵な月制作✨
パッチンとひっくり返るカエルに、びっくり顔な子どもたちもいっぱいでした😂
続いて7月、8月、9月!
7月は風鈴🎐
今年の暑い夏も、この風鈴で涼み乗り切ったと言っても過言ではない😉⁉︎
赤色シールを組み合わせ、アンパンマンを作っておりアンパンマン愛を感じちゃいますよね☺️
こちらは、花火で8月🎇
今年の夏はお祭りに全然行けなかったので、りとるまーちで花火を見れてよかったです、、
制作大好きなお友だちは、色を組み合わせ大人もビックリな素敵な花火を作ってくれていました🌟
こちらは9月のトンボ🍃
トンボに負けないくらいの大きな目を見開き、パシャリ📸
染め紙の羽に、クリップの胴体といつもとはまた少し変わった月制作でした😁
ラストは10月、11月、12月です!
10月は定番のハロウィンおばけ👻
『オバケなんてないさ』の絵本に登場するオバケ風の月制作です🙈
りとるまーちでは珍しく手形もしており、意外と大きいみんなの手にビックリしていました☺️笑
11月はミノムシです!
新聞紙のお洋服を着せもらえて、ミノムシも暖かそう🥰
新聞紙をモリモリ付けるお友だちもいたら、少しずつ付けるお友だちもいてクセが強めでしたね🤫
最後はクリスマスのブーツ🎄
マスキングテープを千切って貼るお友だちも多く、月制作の中で成長を感じることもいっぱい🥲
真剣な表情、満面の笑み、お友だちとのツーショット、月制作一つで色んな姿があるのだなと改めて思いました🥰
また来年からも喜んでもらえる月制作を用意していきたいです😁
最後になりましたが、今年も一年大変お世話になりました。
来年も何卒よろしくお願い致します!
良いお年をお過ごしください🌟
それでは、今年はこのあたりで終わりです🤗
また来年の更新をお楽しみにお待ちください👋