子どもは偉大だ公園も偉大だ | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

本年も宜しくお願いいたします🎍🌅

りとるまーちも明日からスタートです♪笑


2021年に入りましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 寒い中ではございますが、美味しいものを食べて素敵な冬休みを過ごされておりますことをお祈り申し上げます😊✨

さて、今回のりとるまーちはクリスマスや年末のお知らせでご紹介できずにいた公園での様子をお伝えします☀️


茨木市にあります、耳原公園というところへ
行ってきました!!!



こちらの遊具は大きく、一見ものすごく楽しそうに見える遊具なのですが、いざ登ろうと試みると、
登口が全て複雑💦なのです。


また、登れてみても滑り台までの道のりも少し過酷だったり🥲💦笑



それでもスタッフの手を引き、子どもたちから遊びたい!登りたい!と伝えてくれ、無事に滑り台を滑れたのです😍!!!




子どもたちから発信してくれる素晴らしさや、
できないと怒っていたお友達が自分の力で
遊具で遊べるようになっていたり



前をみてお友達が来ていたら少し待って遊べていたり😭❤️



素敵な子どもたちの姿がたくさんみられた公園でした🥰


身体能力やコミュニケーションを養えるのが公園。
もっと細かく言えば協調性や自発性、社会性や達成感。子どものときにたくさん体験してどんどん伸ばせるのが公園✨!


耳原公園に到着してすぐは遊具へ登れない子どもたちをみて申し訳ない気持ちになったのですが、
遊んでいるうちにできることが増える子どもたちをみて、公園ってすごいな、子どもの能力ってすごいな!とまたまた子どもたちから学ばせていただきました。


もちろん、スタッフや子どもたちの人数によっては難しいときもありますが、これからも安全第一で充実したりとるまーち時間をすごせるように尽そう✨と改めて思いました!!



また、最後に改めてになりますが、2021年も宜しくお願いいたします。明日からも元気な子どもたちに会えますように❤️


最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは失礼いたします😊✨