保育士試験2日目です。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!






おはようございますニコニコ

清々しい青空の下、

本日もやって参りました、

インテックス大阪車

…と言っても

私は昨日の試験で受けるべき科目は

終わっているので

単なる送迎要員でございます笑い泣き

偶然発見したコインパーキングが

ナント、1日300円!

昨日の駐車場は880円でしたから

かなりの節約グッ







そして

昨日の待機時間は

吹きっさらしの屋外でしたが

海が近いからか風がキツくて

凍えてしまったので

本日は某ファミレスに

一日中居座る予定ですコーヒー

ドリンクバーって

素晴らしいですねグラサン




その強風の中、

解答速報で答え合わせをしたら!

うふふピンクハートな結果が出まして、

もちろん

手元に合格通知が来るまでは

決して安心出来ないのですが

今まで速報採点が

間違っていたことがないので

喜んじゃっていいかなぁ〜ラブ?

という気持ちでいっぱいですルンルン

共に受験をしたメンバーからも

全科目合格者が出ておりますグッ

今日の試験に

チャレンジしているメンバーは

どんな結果になるのでしょうか??

2日間、

敢えて速報採点をせずに

挑んでいるメンバーもいますので

試験結果の見当はつきませんが、

暖かい店内から

皆にエールを送っておりますうさぎクッキー




実技試験については

私たちは実習コースにて

該当しません。

もしも実技試験を受ける場合には

音楽、造形、言語の3科目の内、

2科目選択しなければならないところを

今年はコロナ感染防止対策で







こんな措置がとられるようです。

1科目しか受けないで良いのは

ちょっとお得感があるように

思ってしまいますOK

その上、

筆記の合格科目の有効期限が、

通常3年のところを

半年間、延長されます。








私たちの業種に

2年ほど就いている者は

元々、5年間有効なので

それまでには合格するかと

思ってはいますが、

異業種の方にとっては

春の試験が無くなった分が

きちんと延長されて良かったです。




この週末は

試験の話題でしたが

法人あげてのチャレンジなので

外せない話題でございました。

流行りの虹虹プロジェクト虹とは

かなり違いますが

受験中のメンバーは

ホームページでご覧になれます(笑)

皆さまの応援があれば

次のステップに向かう速度が

増してくると思いますので

どうぞ

応援よろしくお願いします📣




明日からは10月の最終週ですね。

デイでのおやつは

ハロウィン🎃にちなんだものを

ご用意しております音符

あすてるで作ったものも

一緒に提供しますので

デイのブログをお楽しみにウインク




11月のあすてる土曜営業は

7日ですセキセイインコ黄








11月は渋皮栗を入れた

パウンドケーキです🌰

まだ試作ですが、

今回の生地は

THEパウンドケーキ!

にしていますので

日を追うごとにしっとりしてきます。

ほぼこちらで決定しますので

栗好きさんには特に

召し上がって頂きたいです🌰

今月ご提供していた

白ごまクッキー、

黒ごまクッキーも好評ですので

まだ召し上がってない方、

是非、ご賞味くださいピンクハート




それでは本日はこのへんでウインク

また来週キラキラ