
まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ日が短くなってきているのを感じると
季節の移り変わりを実感しますね。
さて、今回は少し前のことなのですが
『夏の思い出』をタイトルにしたように、短かく貴重だった夏休み。
その夏休み中にお出かけした様子をプレイバック紹介(笑)です。

まずは
ビオトープに集まる生物、身近にいるはずの生物などを紹介したところです。
この日はすごく暑かったですが、館内はひんやり(笑)。水槽もあったので涼しげです。

そして別の日は
初めて行ってみた『パナソニックミュージアム』です。
お馴染みの家電メーカーのパナソニック。
その家電の変遷、歴史や創始者の歴史などを知ることができます。

昭和生まれの私からしたら、懐かしい!と思うものが多かったです(笑)

ナショナル坊やといっしょに記念撮影です

そしてそして。
また別の日に行ったのは『大阪市水道局水道記念館』です

ここは安心安全な大阪の水道に関することを学ぶことができる場所です。
映像あり、展示物ありの場所です。
実はここ、ここだけの話(笑)
見学をさせてもらうと、たくさん?お土産がもらえちゃいます。

専門学校とのコラボのボトルやペーパークラフト。風船なんかも…。職員さんはとっても親切でアットホームな感じ。

きんきんに冷えたお水も、いただけちゃいます(笑)。
今年の夏は以前のブログでも書いたように、コロナの影響で変則的なものでした。
外出できるチャンスも少なめでしたが、少しでも、夏の思い出になってくれればー。
そんな思いもあって色んな計画を練った夏でした。
気が早いかもしれませんが、今年の冬休みはどうでしょうか…。
また楽しい外出先を計画できればなぁ、と思います。
今回はここまで。
次回更新をお楽しみに。