毎日暑いですね





体温で言えば
微熱くらいの気温ですから
少し歩けばヘトヘトになります。
マスクをしていたら
暑くって、暑くって
そんな暑い中を、
朝から徒歩で
実習に来られた生徒さん達、
本当にお疲れ様でした
実習は4日、5日の連続2日間と、
6日、7日の連続2日間の予定で
行なわれました。
名札をつけて、制服を着ると
いよいよ本番
トップバッターの生徒さんは
こんな風に
手順書を見ながら
ボタンクッキーを作ってくれたり、
シフォンケーキにも挑戦し、
流れるように洗い物もしてくれて
商品の配達や
私には出来ない
ワイヤークラフトにも挑戦してくれて
手順書を見ただけで
スイスイっと完成させたことには
感激で拍手してしまいました。
本当に
あっという間の2日間でした
第2弾の2日間にも
ボタンクッキー作りや、
型抜きクッキー作りも❤️
プリン作り、
カップ蒸しケーキまで
素敵に仕上げてくれました
作り終えたら、
洗い物も手順書通りに進めてくれて
職員一同感激しっぱなし
作業では
珈琲ギフトの袋詰めやリボンカット、
リボン作りにリボン掛けまで
ラッピング工程を全て完了
このまま商品で出せる出来栄えで
先入先出しの手順通りに
棚の奥に入れてくれました❤️
不器用な私は袋詰めの時点で
ギブアップしたのに凄いです(笑)
こちらはアロマワックス
綺麗なお花に仕上がりました
それぞれの持ち日数は2日間で
その中で何に取り組みたいのか
しっかりとスケジュールを組み立てて
チャレンジする気持ちでいっぱいの
実習生達
その気持ちがお客様にも伝わって
素直で可愛くって応援したい📣
という気持ちが強まった
と言っていただけて
こちらも感謝、感謝でした。
支援学校の進路の先生方も
実習生の楽しそうな表情や
初めての作業でも意欲的な
実習生達の姿は
学校とはまた違った
別の姿となっていたようです。
2日間本当にお疲れ様でした
そして
私たちにとっても
この4日間は貴重な体験となり、
次に活かしたい修正点も
見つけられました。
夏季休業が明けてから
次の実習生が来るので
受け入れ態勢を整えたいと思います
送迎をされた保護者様、
支援学校の先生方、
お暑い中、
ありがとうございました
それでは本日はこのへんで










