大事な友だち | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんばんは🌙
昨日は久しぶりの晴れでしたね🌞
また数日間は雨降りみたいですが、梅雨明けまでもう少しかな...?
7月も半ばなのに、夏感があまりないですね🤦


さぁ、今回の内容は"おともだち"について!
学年が一つ上がり、もう3ヶ月が経ちました😊
子どもたちも新しい環境、新しいりとるまーちメンバーにも慣れてきてくれたのか、笑い声とお喋り声でいっぱい!
そんな仲良し2ショットシリーズを紹介したいと思います🙋



まずは、新一年生コンビ!
言葉のやりとりが少なくても、意外と以心伝心していたり!?

他者との関わり、遊びの始まりは平行遊びです🌱
気が付いたら隣で同じオモチャで遊んでいた、気が付いたら遊びが交わっていた!
言葉のやりとりだけが友だちではないなと感じますね🙌

スタッフも意外な組み合わせでしたが、良い笑顔が見れました😆



次は、こちら!
初めましての二人でしたが、お互いお喋りが大好きだからか楽しそうな会話がいっぱい😉
各々の世界観が詰まった、シルバニアファミリーでした!
ちなみに私は"勉強の苦手な赤ちゃんB"を担当してました🤣笑笑

お喋りが出来るからこそのトラブルはもちろんあります。
それでも、トラブルを経験するからこそ相手の気持ちを知るし、気付きがあると思います。
ただのトラブルで終わらさず、大切な気付き、経験に代えていきたいですね🙆

年齢差なんて関係ない!と教えてくれるような、仲良しっぷりの二人でした💕



最後はこちらの三人組!
小学校はバラバラですが、学年は一緒🙌
三人一緒になると、走って、回って、登って...。
スタッフ付いていくのに必死です😭
お願い、もう少しスタッフにも優しい遊びをして🥺笑

同い年だからか、男の子同士だからかとっても仲良し✨
だけど子どもあるあるのテンション上がり過ぎて周りが見えなくなるやーつ😫
一緒に遊んでいるお友だち、少し困ってるよ?と助言することもたまにはあります。
でもでも、おふざけは楽しいし、いっぱい遊んで、いっぱい笑いたい!
難しいところですよね、、

少しずつ相手の表情を見たり、気持ちになったりをしていけたらと思っています🤔
また"遊ぶ時"と"真面目な時"のメリハリも大切にしていきたいです👍


最近のりとるまーちでは、このように子ども同士の関わりも増えてます🌟
他者との関わりが増えてるからこそ学ぶこともいっぱいだし、嫌な思いをすることも😅
子どもたちが嫌な思いのまま帰らないように、フォローはもちろん、トラブルを経験に代えられる声掛けを心掛けていきたいです。
子ども一人ひとり、楽しい時間を過ごしてもらえたら嬉しいです😁


さぁ、今回はここらへんでおしまいですっ!
関東ではまだまだコロナ感染者も増えています🤦
大阪、高槻でもちらほら出ているみたいで油断は許されない状況です、、
皆さま、お体はご自愛ください🤗

それでは、次回の更新をお楽しみに👋