おはようございます!
雨ですね☔️☔️☔️
暑いのも大変ですが雨はさらに大変ですね💦
季節の変わり目でなのか、咳や喉の痛み、鼻水が出ているなどのお話を少し耳にします。
子どもたちは学校のストレスもあると思うので、こちらでも配慮を怠らないよう支援していきます。
さて、そんな雨の中ではありますが、嬉しいお話です🥰
1年生のお友達がまた新しいおもちゃで遊べるようになっていました🤩✨✨
まず1人目…
いつもはアンパンマンの音玩具で落ち着いて遊ぶお友達です。
通所当初はどんな玩具にもあまり興味を持ってもらえず。車がすきというお話は聞いていたのですが、一緒に遊べても10分程度💦でした。
ですが、りとるまーちに慣れてきた頃からはアンパンマンの音玩具を必ず手に取り遊ぶ姿が♡
そこから流れるメロディを聞いて身体を揺らす姿まで見られたときには、私たちも微笑ましくなっておりました🤣❤️
そんなお友達。
ついに新たな遊びを見つけていました!
違うお友達が作ったものだったのですが、それに興味をもち、じーーーーーー👀♡キコキコキコ が始まり。
ブロック型のつながる電車の上にアンパンマンの仲間が置いてある玩具なのですが、とっても気に入ったようで、
アンパンマンの音玩具の次に好きな玩具遊びなのかな?という様子です✨
(やっぱりアンパンマンはみんなのヒーローですね♪)
次はスタッフと玩具で遊ぶことが大好きなお友達です!
今まではウルトラマンなどのヒーロー戦隊フィギュアでよくスタッフと遊んでいたのですが…
こちらも新たな玩具を見つけました😏✨
🐸🐸🐸🐸カエルです🐸🐸🐸🐸
ただ、こちらのカエル、なかなかのクオリティで、
カエル嫌いの私には少々苦痛な玩具。🙃💔
それを知ったお友達。
「あ、あっちに何かいる!」と私の視線を外すやいなや「えいっ!」とカエルを全て私に撒き散らします。
全てですよ!全て…😰
私にとっては苦痛な玩具。なんてこったな遊びです🤷🏿♂️💔💔💔爆笑
ただ、何回も「あ、あっちに何かいる!」と同じ手を使うので、可愛すぎてやめられない遊びにもなりました🐸🌟
最後にもう1人。
いつも元気でフロア中を駆け回るお友達。
組み立てていく玩具もすきなのですが、
他にもなんと!車がすきでした🚗爆笑
やっぱり男の子ですね☀️
ただ、車を走らせているのがすきなのか、この写真の下にある道路がすきなのかはまだわからないところです。笑
でもいい表情♡
保護者様から書いて頂く連絡帳の中に、"課題や遊びで家ではなかなかできないからデイでしてくださって嬉しいです"などと書いて頂きます。
正解が難しいものは特にですが、保護者様と共有をしながら支援をしていきたいとの考えなので、連絡帳をみて安心しました。
これからもデイの様子、疑問点、送迎時にお話をしてスタッフ間でも話し合い、どんどん成功体験が積める場になれれば尚嬉しいです✨
それでは今回はこの辺りで失礼いたします。
ありがとうございました😊