こんにちは

昨夜の雨も激しかったですね☔️
今日はお昼に陽の光が射し、
ちょっとホッとしたのも束の間、
またまた曇り空に

そこからは雨が降っていたので
梅雨らしいお天気となりました。
さて、明日からは
学校の時間割が
少しずつ日常に戻される感じですね。
支援学校では給食が始まり
分散登校から
一斉登校になりますが
給食については
今までとは違う対応が
行なわれるようです。
手洗いについては
石けん等の使用が難しい児童には
決して強要することなく
「流水でしっかり洗う」
とい った配慮がされ、
食事席はなるべく対面にせず
距離を保ち飛沫を飛ばさないよう、
配慮をされるようです。
食卓はアルコール消毒、
給食配膳と下膳については
先生方がされ、
給食後の歯磨きや口腔ケアは
当面されないようですが
お茶を飲むことで
口腔衛生の助けにはなるので
そちらで補うようです。
私たちのデイでも
このコロナ休業中は
昼食提供を行なっていたので
対策の取り方について
大変さがとても分かります。
自粛が解除され、
第二波の話も出ていますが、
専門家の方々が
石鹸の手洗いを勧めておられました。
理由は
ウィルスの膜を破壊することで
ウィルスの増殖が出来なくなり
そのまま死滅するということで
コロナだけでなく
一定の構造をもつウィルスに対して
感染予防効果が高いそうです。
石鹸は固形でも液体でも
効果の差はないとのことでした。
ただ、
手洗い石鹸が売り切れ状態なので
なかなか入手困難なのが難点です。
アルコール系除菌剤でも
代用できるとの事なので
手に入るものから
用意されると良いと思います。
ちなみに我が家は
固形手洗い石鹸を手に入れ、
ホッとしたところです。
アルコール系は
息子の肌にはダメなようで
痒みが出てしまいます。
が、
外出先に用意されていると
痒くなるのは分かっていながら
自ら1プッシュしては
痒がっています…。
決まり事は
守らないと気が済まないので
これも仕方ないです。
ノンアルコールの除菌剤を
私が携帯すれば良いんですけど
滅多に外出しない息子用
っていうのが……つい……。
(はい、ズボラしてます。)
さて、
また明日から1週間、
土曜営業も含めて頑張ります!!