”今年もお世話になりました” | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!


ブログをご覧の皆様。


いつも大変お世話になっております。

2019年も残すところ

あと僅かとなりました。

この2019年は

弊社設立から5年目という

節目の年でもあり、

昨年の最後の勤務日は



このようなテーマで

年末ミーティングを行いました。

職員の「やりたい!」という意欲を

採算度外視で出してもらい

お互いがどんなことをしたいのか

知ることができました。

叶えたい事柄が

叶ったかというと…




「職員でボーリングに行きたい!」
   ↑忘年会後に行く予定です

「職員でご飯を食べに行きたい!」
   ↑しゃぶしゃぶに行きました
    忘年会はイタ飯屋です。
    BBQも出ましたが焼肉店で
    代替しました(笑)

「PECSをもっと学びたい」
   ↑資料を元に試行錯誤中
    保育士は皆で受験中

「二施設合同でミーティングがしたい」
   ↑毎週1回行ってます

「サンクスカードを送りたい」
   ↑職員同士で全員に送り合いました

「子ども達と
 大きなクリスマスツリーを作りたい」
   ↑壁面にツリー🌲を作って
      パーツを一緒に飾りました

「雪合戦」←集団活動に入れました

「卒業式をして卒業証書を渡したい」
   ↑可愛いアルバムと共に渡しました
      外食にも行きました!

「おやつを買いに行きたい」
   ↑お買い物課題をやりました

「プールをしたい!」
   ↑二施設合同でやりました

「パネルシアターをやりたい」
   ↑はたらく車は大人気でした!

「ハロウィン仮装イベントがしたい!」
   ↑子ども達が
    お面や飾りをつけてくれました

「動物園に行きたい」
   ↑天王寺の希望でしたが
    池田に行きました
    



これらが実現しました。

バスツアーや社員旅行のような

社員としての希望や

巧技台を使った体育運動、

職業体験を取り入れる

という児童向けサービスのことなど

様々な希望がありましたが

叶えることが出来なかったので

繰り越しをすることになりました。




後はですね、

このミーティングの時には

出てなかった事柄として

一つ施設を譲ったことによる

ボルダリング設置と年齢別のサービス、

クラウドファンディングに、
(感謝の気持ちでいっぱいです)

ラジオ出演(笑)

その後の

カフェオープン。

クラウドファンディングがあっての

オープンであることに加え、

開店祝いをいただけるなんてことも

カフェでの新たな交流についても

全く想像していなかったので

心から幸せ者だと思いました。

私たちが思っている以上に

愛されている施設なんだ

と気づかされました。

これからも

その気持ちに応えていけるように

頑張っていきます。






たくさんの出来事が生まれ、

様々な経験と実現をしながら

無事に一年を過ごすことができたのも

皆さまのおかげです。

本当にありがとうございました。

また来年も宜しくお願いします。





年明けに

また皆さまとお会いできるのを

楽しみにしています。

忘年会の様子はまたそっと書きますw





それでは

良いお年をお迎えくださいおねがい