お出かけ着の着物で

子どもの服装と

リンクコーデをしてみた

アラフォーです



子のピアノの発表会

行ってきました


洋服で綺麗めにしてくる

お母さん方が多いのですが

アラフォーにとって

それは難易度が高いので

着物で出かけます


発表会というと

衣装に子が着替えるのを

手伝わねばならぬ事もあり

荷物もちもします



そんな訳で

そんな日は

洗える着物で参加することが多いです



これは洗える一つ紋の色無地です

お安くリユースで手に入れました


今回は

なんとなく

子の衣装の色とリンクして

ベージュ系


曲名にが入っていたので

花柄の名古屋帯にしました



帯揚げは

葉っぱの色と似ているなと選んで


三分紐は

色無地の色と合わせました



帯留めは

作ったから始めて使ってみたよ

ってところですが

あまり合ってない?


まぁ

気にするのは本人だけかもねという

細かいところです



色無地も

長襦袢も

中の下着も

洗える素材だったせいか

静電気がおこらなくて

足さばきは良しでした



発表会がどうだったかは

気が向きましたら

整理しましょう



発表会の後も用事を重ねてしまって

朝から夜まで忙しい日でした

疲れたなぁ


子よ発表会お疲れ様

練習に付き合った母もお疲れ様