小学生を
子育て中のアラフォーです
この日少しだけ立ち寄った公園でのこと
立ち寄った直後
目を疑う光景が!
すごく小さな子が
エナジードリンクを
ごくごく慣れた手つきで
飲んでいました!
隣にはやや不安そうな小学生
一応アラフォー
ナースなんで
思わず
何歳なの?って聞きました
そしたら
5歳
というではないか!
は?
である
入学すらしていない子なんです
保護者はそばにはいなくて
隣の不安そうな男の子が
それ美味しいの?
飲んじゃだめなやつでしょ?
って5歳に言ってる
アラフォーは
それお母さんが
飲んでいいって言ったの?
と聞きましたら
うん
という
話の間にも
5歳はごくごく飲む
この日は最高気温28℃予報
日差しの照りつける公園です
水分補給にエナジードリンク!?
大人でもコーヒーで
水分補給したと言い張る人がいますが。。。
その男の子
すごく小柄に見えて
体重20キロあるだろうか。。。
暑い日に
水分補給で急激にカフェインを
体内に取り込んでいるんですよ!?
体重が20キロあるかどうか怪しい
5歳児が!
しかも保護者が同意で渡していて
本人も慣れた様子で飲んでいる
飲み慣れていて
何か問題でも?
みたいな風貌で飲んでいる
アラフォーの驚く声が
他の小学生にも聞こえたらしい
それ飲んじゃだめなやつだよー
って言いながら通り過ぎていく男の子もいて
わが子もヤバイよね
この子いつもこんな風に
おかしたくさん同じの買ってくるよ
と言ってて
この子知ってんの?
である
どうやら
いつも怪しい行動が目に付くらしい
この日も同じグミみたいなのを複数持ってました
さらに追加で
思わず聞いたよ
胸がドキドキしたりしない?
目がチカチカしたりしない?
うん
もししたら
たくさん水を飲むんだよ?!
(公園に一応水飲み場はある、こういう子公園の水飲まないタイプだろうなと思いつつ)
うん
公園で倒れたら困るじゃない
(心の声が漏れた)
わが子
別に困んないじゃん
(なんと薄情なやつなんだ。。。)
なんてやり取りをしていたら
他の子が
〇〇くんのお母さん
もうすぐ来るよ
あ!来たー!
という
しかし
わが家は用事があって行かねばならなかった
5分だけねという
スキマ時間で公園に立ち寄ったのです
エナジードリンクをごくごく5歳児の
母親と思われる人は
茶色に綺麗にカラーリングされ
大きなサングラスをして
エナジードリンクごくごく5歳児の
ものと思われる
自転車を押しながらやってきました
自転車のかごに遊び道具の
カラフルなボールを入れて
金銭的に余裕がある風貌で
公園近く、つまり駅前の
高級マンション在住っぽいです
アラフォーに
初対面で急に物申す義理も時間も
根性もなかったので
そこそこの家庭の教育方針もあるし?
立ち去りました
用事が済んだ帰宅後気になって
ChatGPTに聞いてみた
それはちょっと心配ですね。
レッドブルのようなエナジードリンクには、カフェインや糖分、タウリンなどの成分が含まれており、小さな子どもには適していません。特に5歳という年齢では、身体がまだ未発達なため、カフェインの影響(心拍数の上昇、不眠、不安感など)を強く受けやすいです。
実際に日本では…
レッドブル公式サイトにも「子ども、妊娠中・授乳中の方、カフェインに敏感な方は摂取を控えるように」との注意書きがあります。
医学的にも、12歳以下の子どもにはカフェイン入り飲料は推奨されていません。
ということです
さらに聞いてみました
**「今日はすごく暑い日」+「エナジードリンクをごくごく」**という組み合わせ、やっぱりちょっとヒヤッとしますね。
暑い日のエナジードリンクは危険が増す理由
カフェインには利尿作用があり、脱水を助長してしまう可能性があります
糖分が高いため、吸収が早く、血糖値が急上昇・急下降する可能性も
暑さで体が疲れているときに刺激物を摂ると、心臓に負担がかかることもあります
しかも、5歳くらいの体は大人よりずっと小さいし、調整機能も未熟。
それを知らずに「冷たくて甘くて元気が出そうだからいいかな」って親が思ってしまうのも、現代っぽいギャップですね。
エナジードリンクは
水分補給にも向かんのです
虐待にならないかも気になって
「常習的に」5歳児にエナジードリンクを与えていたとすれば、深刻に受け止められるべき事案です。
(長くなったので中略)
■ 結論:これは社会的な問題です
子どもの命や発達が関わる問題であり、
家庭の養育力や情報リテラシーの問題であり、
公衆衛生・子どもの権利・社会的責任の問題でもあります。
ということでした
ChatGPTは
炎上案件だって言ってました
アラフォー自身が今できることとしては
体重の少ない小さな子に
夏日の公園で水分補給にエナジードリンクを持たせてはならないって危険性を訴えることですかね
市に匿名で伝えることも出来るけれど。。
無知がわが子を苦しめることのないように
ネグレクトと誤解されないように
情報を微力ながら発信してみることにしてみた
あぁ
なんかスッキリしないなぁ
12歳未満っていうけれど
未成年で飲むのやめたらどうかね?
亡くなった人もいるのでね
とにかく子どもは
積極的に飲まなくても良いという事です
贅沢品とも違います
誤解なきようにしていきたい
追記
レットブルの翌日は
モンスターをごくごく飲んでいだそうで
ヤバイよねと
わが子より報告がありました。